みなさんこんにちは。
昨年、美術館開館11年目に入りました。 美術館には、来館されたお客様からの美術館、作品の感想等書いていただくノートがあります。そのノートも16冊目となりました。
昨年来館されたお客様の感想をいくつか紹介したいと思います。
● 「老いる」と「生きる」が見たくて、広島から来ました! 学生時代に三栖右嗣を知り、「老いる」「生きる」に衝撃を受けました。そこから、自分の祖母をモデルに制作をすることが多くなりました。 作品から命恵への尊厳や、モチーフと対峙しているときの画家の想いが感じられました。また見に来ます❢
● 美術館に来ること自体が初めてだったのですが、実際に作品を見て絵画に魅せられる理由が分かったような気がしました。また来ようと思います!
● 1人でも、もっと多くの人でも、人の心を動かす、例えば故名誉会長の「ほしい」とか、自分の「好きだ」の感情だとか思えるような画家で、正直に言って惚れてしまった。一人の画家で、一つの美術館が建つのは、絵を画く者として羨ましいとすら思えてしまった。 いつか自分の絵も様々な人を魅入らせることができるようになりたい。 栃木から電車を乗り継いでここに来た。この美術館のために来た。来て良かった。またここに来たい。
● ステキなよい作品ばかりです。 遠くまで行かなくてもこんなにすばらしい作品を見られてうれしいです。 狭山 F.K 様
● 川越には何回か来ていましたが、こちらの美術館のことは全く知らず、初めて訪れました。 三栖右嗣さんと言う画家のことも初めて・・・。 ですが、引き込まれました。風景画(北の方のもの)と漁師さん、いいなーと思いました。そして、第2室で老いるに衝撃を受けました。描く方のお母様への感謝が手の甲の筋ひとつひとつから伝わってきました。モデルになって下さったお母様もすごい。
● 4時間かかりました。が、きたかいがありました。丁度自宅で桜を描いています。今日の朝思いついて車にのりました。細部に気を使っていて、すきがないです。また機会があれば来たいと思います。 茨城の画家 様
● 作品から、美しさや切なさなどがじかに心に響きました。これはどこから見たのか、今この人はどんな気持ちか考えるのがとても楽しかったです。 雨で人もいなかったため、ゆっくりと作品に向きあいとてもステキな時間を過ごすことができました!!
● 展示替えを楽しみ、年2回は必ず来館しております。 県外の方を案内できる、県内の誇れる施設の一つですね。益々のご発展を祈念しています。 さいたま市 S 様
● スーパーの方を利用していて、パンフレットで美術館を運営していることを知り、ずっと見てみたかった願いが叶いました。写真のような精緻さだけでなく時に大たんな筆づかいがすてきです。 三栖先生を知るきっかけになりました。 ありがとうございます。
● あいにく雨が降ってしまい、着物での川越観光を断念せざるをえませんでしたが、この美術館に偶然出会い、雨もそれほど悪くないなと思いました。 小さなサプライズをありがとうございます。また来ます! 雨の日の美術館最高でした。
● お母様のしわや白髪に長い時を一生懸命生きてきた美しさを感じました。 花も海も素敵ですが、お母様が一番美しかったです。 庭のあじさいきれいでした。 ずっといたい居心地の良い美術館でした。
● 初めて来ました。 写実的な絵の中に美しさや現実の姿などに相反するものが表わされていて、時の流れにより、姿、形、色の変化、奥深さを感じました。 宮城・金成 T.S 様
● 本日大安。とても良い日です。 氷川神社を初めて訪れ、せっかくならとこちらの美術館を楽しみに参りました。 HPで桜の絵に心を奪われましたが、№3紅梅図に始まり、牡丹光る海と、やはり花の絵画が素敵でした。 しかしながら、「生きる」「老いる」を観て、涙が止まりませんでした。今、母を介護中で、やせていく体をみるのが苦く、自分自身が弱ってしまうようで、今日は自分の為の休みをとりました。 すぐに母に会いに帰りたくなりました。 母の体にゆっくりとクリームを塗りながら今日の話をすることにします。 素敵な作品に出会えて、佳き日となりました。ありがとうございました。 ラウンジでコーヒーをいただいて帰ります。 東京 Jasmine 様

● 川越に住んでいるのに、12年目にして初めて訪れました。初めて見る画家さんなんだなぁ...と思っていたら、サントミューゼですでに出会っていたという。ちょっとうれしくなりました。 風の音や葉のすれる音、鳥の鳴き声が感じたくなった時にまた来ます。
● 感激しました。 三栖さんの絵は知りませんでしたが、近所のヤオコーで美術館のチラシを手にとり、約2時間かけてやって来ました。 感・動、激です。絵からは1.5mほどはなれて見るべしですね。 少~し、はなれるとより、いい感じです。 館物の外のメダカも感でした・・・
遠方からも足を運んでくださりありがとうございます。
ほんの一部の方々のご記帳を紹介させて頂きました。素敵な感想をありがとうございます。
またのご来館心よりお待ちしています。