プロフィール
三栖右嗣氏(みすゆうじ)記念館は敷地内のシンボルツリーや新河岸川沿いの桜並木など、サクラとはなじみの深い美術館です。スタッフがブログを通じて、さまざまお知らせを提供し、さくらのように愛される美術館づくりをめざしています。
カレンダー
2012年9月
« 8月   10月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ

スタッフブログ

ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館スタッフによるブログです。

2012年9月 のアーカイブ

お詫び


ショップ/ラウンジでご案内している図録の価格が¥3,00となっておりました。お客様各位には大変ご迷惑をお掛けいたしました。¥3,000と訂正致しましたので、よろしくお願い申し上げます。


「秋展示」 はじまりました


当美術館は、3月のオープン以来早くも半年が経過致しました。

昨日(9月24日)当初の計画通り、最初の展示替えを行ないました。

初回の25点から31点に増やしました。

内訳は、まだご来館いただいていない方の為に、500号の「爛熳』をはじめ、

8点の代表作を継続展示し、新たに23点を新規に展示致しました。

今回のコンセプトは、人物・りんご・コスモスです。

いずれも前回に勝るとも劣らない作品ばかりです。

オープン以来三栖右嗣先生の作品と併行して、伊東豊雄先生の建築にも

多くの方々が遠方からも来館されております。

両巨匠による絵画と建物を堪能されたあとの、ラウンジでのコーヒー・紅茶・

抹茶や、ヤオコー名物のおはぎが来館者の皆様に大好評です。

秋の川越観光には、かならず「ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館」も

お加え下さい。

スタッフ一同心からお待ちしています。

                     マネージャー 宇多村忠夫 記

 

 


【「開館記念画集」 通信販売のお知らせ】


開館以来ご好評を頂いおります「開館記念画集」(207頁:販売価格3,000円)を
ご希望の方に通信販売いたします。
もちろん150点以上ある当館収蔵の作品はすべて掲載しています。
プロフィールはもとより、元渋谷区立松濤美術館館長村瀬雅夫氏の論評も
掲載している、三栖右嗣を知るには欠かせない一冊です。

ご希望の方はお電話 <span class="caps">TEL 049-223-9511
または、当ページ右下の 「お問合せ」 からEメールにてご連絡ください。


9月22日は8時45分に開館します


9月22日は川越氷川神社 良縁祈願祭です

美術館を8時45分に開館します

三栖右嗣画伯のすばらしい絵の鑑賞と

ベネチア ビエンナーレ国際建築展 国別参加展示で

金獅子賞を受賞された伊東豊雄先生が建築設計された

当館の建物の見学を是非お楽しみください

 


休館日のお知らせ


明日9月17日は月曜で本来なら休館日ですが、
敬老の日で祝日のため開館しています。
また、10月8日も体育の日で開館しています。

尚9月18日と10月9日は休館日とさせていただきます。


<上田清司 埼玉県知事が美術館に来館されました>


本日 「知事のとことん訪問」でご来館されました
とことん訪問とは 県内をくまなく訪問し 
どんなところへもとことん訪問、見学、話し合っていくものです
知事は 三栖右嗣先生の絵画に感動され 建物の館内はもとより 
外観もくまなく視察していただき 
次の目的地へ向けて出発して行かれました
この模様は、県政広報番組「彩の国ニュースほっと」(テレビ埼玉 毎週土曜日AM9:00から9:30)
のなかで放送される予定です

放送局  : テレビ埼玉
放送予定日: 9月22日(土)AM9:00から9:30の間


クラシックギターコンサート


2012/9/9 ミュージアムカフェにて 
第二回ミニコンサートを開催しました
ギタリストの寺山 有一氏となみき きょうこ氏
お二人の素敵な演奏と
しっとりとしたトークに心が癒されました
第三回ミニコンサートを11月に予定しています
詳細が決まりましたら ブログでお知らせします
お楽しみに


展示替えのご案内


当美術館は、3月のオープン以来半年が経過いたしました。
その間、予想以上の多くの皆様にご来館いただき、感動していただきました。
スタッフ一同、厚くお礼申し上げます。

さて、この度9月24日(月)の休館日を利用して、初めての展示替えを行います。
点数は 現在の25点から36点に増やして展示いたします。
3月のオープン以来、まだご来館いただいていない方の為に 数点の代表作(「爛漫」「冬野」「老いる」、等)を継続展示し、その他は新たな作品(人物・りんご・コスモス・ヨーロッパの風景、等のシリーズをコンセプトに)を展示致します。
今回も、初回展示作品に「勝るとも劣らない」作品群であると確信しています。

猛暑から初秋に変わるこの時期に、ぜひ「憩いのオアシス」ヤオコー川越美術館にお出掛け下さい。
ラウンジでは 美味しいコーヒーや、カットケーキ・おはぎ等も販売しております。
また 11月には、恒例のミニコンサートも計画しています。

スタッフ一同 心からお待ち申し上げております。

                 マネージャー  宇多村記


カーサ ブルータスに当館が紹介!


ライフデザイン マガジンのカーサ ブルータス10月号に、当館が紹介されています。118~119ページ、『最新デザインに乗って建築巡礼』のコーナーです。

巡礼地は、ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館
巡礼車は、BMW 120iクーペ

ともに、とっても似合って、引き立てあっているのですよ。
是非ご覧下さい。


ナガールの花束 パート3


 今ならナガールを「あぁ、あのフンザのカリマバードの対岸の村だね」とお分かりになる方も多いようですが、三栖先生が取材にいらした27~8年前は、まだまだ大変な秘境だったようですね。
 私は今年の春、ナガールと聞いて「ダカールなら知ってるけど、ナガールっていったい何処?」という状態でした。そんな私のような読者の方も すこしは いらっしゃると思いますので、まずナガールの場所と歴史からご案内いたします。

 住居表示風に言いますと、パキスタン・北部地域・ナガールでしょうか。ちなみに北部地域というのは、パキスタンの4つの州とは別の、少数民族が暮らす特別区である行政区域だそうです。フンザは、パキスタン・北部地域・フンザです。

 昔から、フンザ藩王国とナガール藩王国は戦争を繰り返していましたが、19世紀も終わり頃になって、侵攻してきた英国軍に対抗するため、両国は手を結んだようです。

 ナガール藩王国は1970年に、フンザ藩王国は1974年にパキスタン連邦政府の管轄下に入ったといいますから、本当についこのあいだまで、王様のいらっしゃる国だったのですね。

 テレビの紀行番組などで、フンザばかりが取り上げられるのは、カラコルムハイウェイを通す話が持ち上がった際に、生活の利便性をとったフンザの王様は賛成し、民族固有の文化が破壊されることを懸念したナガールの王様は反対したので、ハイウェイは結局フンザ側を通り、フンザだけが有名になっていったそうです。

 

 東西を結ぶシルクロード、絹の道。東の文化と西の文化が、この道を行き交いました。後世に名を残した人もそうでない人も、気の遠くなるほど多くの人が、富や知識や名誉を求めて、死と道連れの旅をしました。

 シルクロードは大きく分けると3本あるそうです。最も一般的なのはオアシス路。いまの中国の西安を基点として、西に進んで、天水、蘭州、武威、張掖、酒泉、嘉峪関、安西、敦煌、柳園、ハミ、トルファン、コルラ、クチャ、アクス、カシュガル、タシュクルガン、フンザ あぁやっとフンザが出てきました。西安を出てから6000キロ以上、実に長い旅路です。

 タシュクルガンからフンザへぬけるには、標高約5000メートルのクンジュラーブ峠を越えなければなりません。日本の富士山は3700メートル台、それでも高山病にかかる人もいるというのに、峠でさえ5000メートル。パキスタンの北部地域の人々は、7000メートル以下の山々には名前もつけないそうです。なにしろごろごろあるのですから。

 ナガールとはそんな高地にある国なのです。

 さて、長くなりました。三栖先生がこの地を訪れ、どんな取材をなさったのかは、次回にお伝えいたします。
 最後に、800号のナガールの花束の少年は、何人いるでしょうか。恐らく、19人とのお答えが一番多いと思いますが、正解は20人です。上の列の左から3人目の少年の胸のあたりから、横顔だけを出している少年が一人いるのです。

 では......。                         by平井