こんにちは。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。
4月25日は三栖先生のお誕生日です。父 秀治、母 千里の次男として神奈川県厚木市にお生まれになりました。
美術館では生誕記念といたしまして若い頃のイケメンのお写真や、ここでは見る事のできない数々の絵画、リトグラフを資料としてみなさまにご覧いただこうという企画をたてました。
ただいま開催中の「三栖右嗣の見たスペイン展」と一緒にお楽しみください。
カフェでは美味しいケーキ(miss.cサインデコ入り)、「爛熳」の絵画を眺めながら桜の香りに酔いしれていただける さくら紅茶を用意してお待ちしております。 by わたなべ
きゃあー、滑るわーっ
お嬢さん、お待ちなさい、いま助けに行きますっ
あれから二ヶ月、親しくなった二人。カラス君にも、やっと想う人が...
鴨の家族、のんびりお散歩...しばしの後
子供たちも巣立ったし、やっと二人になったね...ラブラブ
巣造りの 枯れ枝探しに 余念のないムクドリさんたち
みーんなに、春が来た
えーっ、みんないいなぁ。え、え、カラスくんまで、まさかっ!!
大変だ、大変だっ。ぼくも、ぼくも、愛する人を探しにいかなっくちゃ
大慌てで駆け出す、ある日のせきれい君でした。いい人と出会えるといいですね。byひらい
こんにちは。4月2日のブログです。
きのう、今日とお天気に恵まれ 新河岸川沿いのさくらは満開です!!
お花見のお客様がたくさん訪れています。毎年毎年見事な花を咲かせ、私達の心を和ませてくれる桜はなくてはならない、大切な存在です。そのさくらをとても魅力的に描かれた三栖右嗣先生の「爛熳」。こちらもご来館の皆様に感動して頂いております。
どうぞ、今の桜と三栖さくらをお楽しみください。
美術館シンボルツリーの枝垂れ桜もかわいらしい花をつけています。どうぞごらんになってくださいね。