皆様のあたたかいご支援のおかげもあって、この度ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館)を開設することになりました。
私達の母であり、株式会社ヤオコーの実質上の創業者であります故川野トモ名誉会長が30年近く前、三栖先生の個展で20号のコスモスの絵を求めて来ました。絵画に特別な関心を持っていたとは思えない母でしたから、その絵によほど心を動かされたのだと思います。以来、母をはじめ、私達家族が三栖先生と親しくお付き合いをさせていただくようになりました。
三栖先生は、日本洋画壇を代表する、知る人ぞ知る優れた画家です。昭和57年に埼玉県比企郡玉川村(現ときがわ町)に移り住まわれ、創作活動を続けられました。そのアトリエは、私どもヤオコーの創業の地である小川町にも近く、何かとご縁があったのかと思います。
私も三栖先生の作品の魅力に惹かれて、一作一作と分けていただくようになりました。まずは自宅に飾って、子供達が本物と接する機会を作りました。その後、川越の本社屋完成を機に各階に先生の絵を展示しました。私達社員が日頃から本物を見ることで、時には自らのあり方を省み、本物になる努力をしようという意味を込めたつもりです。
今回の美術館は、ヤオコーの創業120周年事業として実現しました。私が長年温めて来た計画でしたが、地域の皆様の豊かな日常生活に貢献することを存在理由としているヤオコーにふさわしい記念事業であると考えています。また建物の建設にあたっては、日本を代表する建築家の伊東豊雄先生に設計をお願いすることが出来ました。たまたまのご縁でしたが、当社の運の良さです。伊東先生には候補地の選定の段階から熱心に取り組んでいただきました。とても素晴らしい施設が完成したと喜んでいます。すでにいくつかの建設雑誌に取り上げられ、紹介されています。三栖先生の作品を見学にこられる方だけでなく、建物を見学に来られる方も沢山おられるのではないかと思います。
この美術館の完成にあたっては、川合川越市長を始め、多くの方々のご協力をいただきました。スーパーマーケット企業のヤオコーが運営する施設にふさわしい、温かく真心のこもったおもてなしの出来る美術館にしたいと念じています。この美術館が、小江戸川越の新たな名所として長く愛されるものになるよう努力して行きます。
皆様にはお気軽にご来館いただき、お楽しみいただけましたら幸いです。