『日本の美術館ベスト150 完全案内』に掲載されました
「アートなミュージアムへようこそ」 のサブタイトルの通り
全国の美術館がエリア別に編集されていて、とても見やすくできています。
当館は61ページに掲載されています。
A5サイズで携帯にも便利!
お値段も手ごろな ¥580
「ぴあ」から、全国の書店、コンビニエンスストアなどで発売中です。
|
ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館スタッフによるブログです。‘NEWS’ カテゴリーのアーカイブ『日本の美術館ベスト150 完全案内』に掲載されました「アートなミュージアムへようこそ」 のサブタイトルの通り 全国の美術館がエリア別に編集されていて、とても見やすくできています。 当館は61ページに掲載されています。 A5サイズで携帯にも便利! お値段も手ごろな ¥580 「ぴあ」から、全国の書店、コンビニエンスストアなどで発売中です。 地元国会議員 小宮山泰子様ご来館4月6日(土)地元選出の衆議院議員 小宮山泰子様がご多忙の合間を縫って、新河岸川の桜祭りにご出席の途上、昨年のオープン時以来二度目のご来館をされました。昨年のご来館時三栖先生の写真をご覧になって、「あら、この方はわたしの父の肖像画を描いていただいた人ですよ」と、その偶然にびっくりされておられました。3月18日に展示替えされた、「春から夏への季節変化」をテーマにした絵画を熱心にご鑑賞いただき、お帰りになりました。
薩摩琵琶コンサート、日本の音を楽しみました3月30日に、薩摩琵琶奏者、川嶋信子さんによるミニコンサートが開かれました。川嶋さんは、役者として舞台やCMに活躍されていましたが、日本の音に惹かれる自身に気付くうち、やがて薩摩琵琶と出会い、厳しい修行を経て、今ではその演奏に精力的な活動をなさっています。
楚々たる川嶋さんからは想像もできない、重厚な野太いとも思える低い声に、はっと息をのみ始まった「祇園精舎」。高く低くうねる声と、弦のふるえ、撥の響き、観客の皆さんは、息をひそめ聴き入るばかりでした。 ぜひ、またのコンサートを持ちたいと思っております。どうぞご期待ください。
30日コンサート当日のカフェのお知らせ3月30日(土)、薩摩琵琶コンサートがございます。会場準備のため、誠に勝手ではございますが、当日のカフェの営業時間は15:30にて終了させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 3月19日より春の展示が始まりました500号と150号の爛熳をはじめ、今回は花を描いた作品が多く展覧されています。「夜明けの薔薇」「水辺牡丹」「RABABと花」「リラ」「光る海」「コスモス」「桜」「田園五月」「北国春景」「野の花」「薔薇」、それに枯れたひまわりが首を垂れた「冬野」、青年が黄色い花束を手にし、胸に紫の小花を挿した「ナガールの青年」と、15点ございます。館内はたいそう華やいでいます。 大作の「麓郷早春」「富良野風景」、さわやかな青年男女の「室内」、それにもちろん「老いる」「生きる」も見逃せません。「林檎」もあります。 三栖絵画が皆様をお待ち申し上げます。 伊東豊雄先生、プリツカー建築賞受賞世界の建築界で最も権威ある賞の一つといわれ、建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー建築賞を伊東豊雄先生が受賞したという素晴らしいニュースが、今朝入ってきました。伊東先生の代表作は、横浜市の「風の塔」、仙台市の「せんだいメディアテーク」、陸前高田市など被災各地の集会所「みんなの家」などですが、わたしどものヤオコー川越美術館も、伊東先生の作品です。これらの卓抜した建築物を40年にわたり作り続けて来た業績が、受賞の理由です。伊東先生本当におめでとうございます。 開館一周年記念販売「これは薔薇ではない、わたしが流した赤い涙の塊だ」と嘆く男の言葉がありましたが、暗い森と朝焼けの空を背景に、ひそやかにおかれた白薔薇は、どんな心を表しているのでしょうか。 コスモス、リラ、アマポーラ、牡丹と、花の心をうつしとる三栖絵画の中でも白眉の「夜明けの薔薇」がスカーフになりました。 柔らかい絹の風合いは、貴女のさまざまなシーンを美しく演出します。サイズは約92センチ角、シルク100%、Made in Japan, miss c,のサイン入り、価格は一枚12,600円。 美術館に額装したスカーフを展示してあります。
春の展示替えのお知らせ3月19日より、新しい展示が始まります。 開館一年目を迎えまして、2度目の展示替えを行います。500号の「爛熳」「老いる」など、お客様にご好評をいただきました作品は継続展示をいたしますが、春夏の「麓郷早春」「富良野風景」「北国春景」「リラ」「田園風景」「光る海」などが新たに加わります。 。 ♫ ミニコンサートのお知らせ ♪こんにちは。 おかげさまで美術館も無事 開館一周年を迎えます。たくさんのご来館ありがとうございます。一周年を記念いたしましてミニコンサートを開きます。 皆様のご来館、おまちしております。 ♫ 2013年3月30日(土) 午後4:00~5:00 ラウンジにて ♫ 薩摩琵琶演奏 主な演目・・・敦盛~「平家物語」より・・・ 他 演奏は川嶋信子さん。ラウンジの「爛熳」のまえでキャリア充分の琵琶奏者による名演奏をお楽しみください ♫ コンサートは無料です。展示室入場は大人300円、高・大学生は200円頂戴いたします ♫ 先着70名様 ご希望の方は直接またはメール、電話でご応募下さい。 ☎049-223-9511(ヤオコー川越美術館・三栖右嗣記念館) お分かりにならない点がございましたら、美術館までご一報ください。
テレビ放映のお知らせみなさんこんにちは。いよいよ当美術館がテレビデビューいたします。 BS日テレ(BSデジタル放送4チャンネル) 番組名 <ぶらぶら美術・博物館> 放送日時 2013年 3 月 5 日(火) 夜 8 時 ~ 9 時
山田五郎さん、おぎやはぎさん、相沢沙世さんと共に美術館スタッフ平井が三栖ワールドをご案内いたします。 |