ヤオコー川越美術館 三栖右嗣記念館は秋の展示替えを行いましたのでご案内いたします。
前回 「三栖右嗣 めぐりあう人 めぐりくる季節ー展」は大好評の内に終了いたしました。特に6月18日~9月13日まで 早稲田実業学校様のご好意による特別展示「ナガールの花束 800号」は多くのお客様にご感動いただきました。
今回9月15日からの展示タイトルは「三栖右嗣 はじまりからー60年代の沈黙を超えて」です。
1972年にアンドリュー・ワイエスを訪ねたことは 三栖右嗣に「写実」を確信させる大きな出会いとなったのです。今回はその沈黙を超えて世に問うた作品「オホーツク」 「シャコタンの漁村」 「パリの風景」 「落日の牧場」などの作品を展示いたしましたので、多くの皆様のご来館をお待ちしております。
11月9日(月)~10日(火)は、設備点検のため休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
当美術館では、9月14日(月)の休館日に展示替えをいたします。現在の企画展『三栖右嗣ーめぐりあう人、めぐりくる季節」は、9月13日(日)までで終了になります。
また、今夏甲子園の全国高校野球大会で大活躍された早稲田実業学校様からお借りし、特別展示しました「ナガールの花束」(800号)も同日に展示終了となります。

9月15日(火) からは、新たな企画展示になります。
まだご来館されてない方は、この機会をお見逃しなく、皆様お誘い合わせの上ぜひお出掛け下さい。
宇多村
暑中お見舞い申し上げます。
8月10日(月)は、通常ですと休館日ですが夏休みシーズン、お盆前なので開館させていただきます。
現在当美術館では、三栖右嗣先生の大作「ナガールの花束」800号を早稲田実業学校様のご好意でお借りし、展示中です。ご友人とご家族様とお見逃しなく、ぜひお出掛けください。
7月20日『海の日』は月曜日ですが、休まず開館しております。
21日火曜日も休館せず、開館いたします。
《当美術館、休館日月曜日、祝日の場合は開館し、翌日が休館日となっておりましたが、今後は翌日も通常通り開館いたします。》
現在当館では企画展として「三栖右嗣―めぐりあう人、めぐりくる季節」展を開催しております。
特別展示として、早稲田実業学校様のご好意でお借りした「ナガールの花束」800号を展示しています。
お子様の夏休みのお出かけ先の一つにぜひお加えください。
スタッフ一同心からお待ちしております。
三栖右嗣先生の大作「ナガールの花束」800号をこのたび早稲田実業学校様のご好意によりお借りすることができました。
当美術館は、その他に「ナガール」の作品を「ナガールの花束」30号、「ナガール」50号、「ナガールの青年」20号と3点所蔵しております。
今回全4点を同時展示致しました。
展示期間は9月13日(日)迄です。
ぜひこの機会をお見逃しなく当美術館におでかけ下さい。
by 宇多村
「ナガールの花束」が展示されます、と朝にお知らせいたしましたが、先ほど午後3時に展示作業が終了いたしました。

圧巻の大作です。皆様どうぞ、お出かけください。

皆様、こんにちは。
800号の大作「ナガールの花束」についてお知らせしましたのは、もう3年近く前になります。(2012年7月8月9月11月のブログをご覧ください。)

あの時、この作品をいつの日にかヤオコー川越美術館で展示できるといいのですが...と結んだのですが、今回早稲田実業学校様のご厚意で、大切な絵をお借りできることになりました。
嬉しいとか、感謝申し上げるとか、そんな言葉では表現できないくらい、私ども美術館員一同感激しています。
平成27年6月16日(火)午後より、同年9月13日まで当館にて展示いたします。
天空の地で笑いさんざめく少年たちに会いに、どうぞお出かけください。
● お 知 ら せ ●
ゴールデンウィーク、4月29日(水)から5月6日(水)まで休まず開館いたします。
皆様のご来館をお待ちいたしております。
開館時間 10:00~17:00(最終入館16:30)
なお、5月7日(木)は休館日とさせていただきます。
こんにちは。今日は新河岸川の桜祭りです。祭り会場は朝からたくさんの人でにぎわっています。

川の水は桜色に染まっています。


今年の桜はいかがでしたか。また来年、きれいな花を咲かせてくれるでしょう。