プロフィール
三栖右嗣氏(みすゆうじ)記念館は敷地内のシンボルツリーや新河岸川沿いの桜並木など、サクラとはなじみの深い美術館です。スタッフがブログを通じて、さまざまお知らせを提供し、さくらのように愛される美術館づくりをめざしています。
カレンダー
2025年4月
« 3月  
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アーカイブ

スタッフブログ

ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館スタッフによるブログです。

‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

新河岸川 舟運のお知らせ


こんにちは,ひらいです。
美術館のすぐわきを流れる新河岸川も
やっと桜が咲き初めました。
毎年春になると苺ミルク色に染まった
川面に、船頭さんが棹差す小舟がでます。
先週の日曜日は舟はでましたが、桜はまだ開花
していませんでしたので、7,8日の土日に追加
の舟運があります。
時間は午後5時から8時までです。
夕闇に溶け込み、提灯のあかりに照らされる
花房もきっと見事ですよ。
当美術館は5時まで開館しています。最終
入館は4時30分です。
三栖右嗣の絵をご覧になったあと、風情ある
舟遊びを楽しまれてはいかがでしょう。
お待ちしております。


春爛熳


はじめまして。美術館スタッフの小森です。

今日は 春らしいお天気になりましたね。

美術館近くの桜も、徐々に花を開き始めてきましたが、
満開にはもう少し時間がかかりそうです。

当美術館では、一足先に「満開の桜」がご覧頂けます。

現在、桜に関連した作品が3点展示されており、中でも
ミュージアムカフェに展示されている大作「爛熳」は
カフェにいながらにして満開の桜をご体験いただく事が
できます。

伊東豊雄先生設計の落ち着いた美術館内で、ヤオコー

名物のおはぎを召し上がりながら、じっくりと「お花見」
をご堪能されてはいかがでしょうか?

皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。