プロフィール
三栖右嗣氏(みすゆうじ)記念館は敷地内のシンボルツリーや新河岸川沿いの桜並木など、サクラとはなじみの深い美術館です。スタッフがブログを通じて、さまざまお知らせを提供し、さくらのように愛される美術館づくりをめざしています。
カレンダー
2025年6月
« 5月  
        1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アーカイブ

スタッフブログ

ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館スタッフによるブログです。

‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

しあわせの おすそ分け♥


いつもブログをお読みくださいましてありがとうございます。

ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか?お天気もよく まさに行楽日和です。

昨日、若い女性のお客様がお荷物を受付に預けられました。きれいなお花でした。思わず「わぁ~きれいですね」とお声をかけてしまった私に にっこり微笑んで「よろしかったら、半分もらっていただけませんか?」と・・・。近くの氷川会館で結婚式のお帰りだったそうです。花.JPG

しあわせのおすそ分け・・・ありがたく頂戴いたしました。はな1.JPG

ありがとうございました。


日本中からお客様が...第二弾!


白地図の写真.JPG先週は、春の寒波に見舞われ、日本中で大変な思いをなさった方も多かったことでしょう。軽井沢では、新緑のもとでのウエディングが室内に変更になり、松本ではせっかく植えつけたスイカの苗がしおれ...と本当にお気の毒なことでした。

さて、美術館では、先月のぶらぶら美術博物館の放送で、三栖絵画と、伊東先生の建築を、日本中の皆様に知っていただくことができました。心から感謝しています。お陰様で、沢山のお客様にも足を運んでいただけて、白地図のピンクも、随分埋まりました。

私達スタッフにも、お声を掛けていただき、楽しいお話の輪が広がりました。宮城、福島、岐阜、滋賀、京都、和歌山、広島のみなさんです。

でもでも、お一人で、じっくり三栖先生の絵を堪能された方も多かったはずです。どうか、このブログをご覧になり、僕も私も行ったよ、とお思いのかた、下記のメールアドレス宛、是非ともお便りください。日本中をピンクに染めましょう!お待ちしています。

E-mail:info-museum@yaoko-net.com

 


美術館のかわいいお友達


こんにちは。

桜も終わり新緑の季節になりました。美術館の芝生もだんだん緑色になってきました。

美術館に毎日お散歩に訪れるかわいいお友達をご紹介します。キンタ.JPG

彼の名は「キンタ」くん。もうすぐ4歳になるハンサムボーイです。飼い主さんといっしょに訪れ、お庭の芝生でくつろぎ、最後は決まって大きな体をゴロゴロ・・・。キンタB.JPG

スタッフ全員「キンタ」くんに癒されています。キンタA.JPG

撮影用に特別に飼い主さんにリードを長くして頂きました。

「キンタ」くんも、のびのびしていました。

また、明日も来て下さいね!!    by  わたなべ


新河岸川さくら情報・・・最後のお花見


こんにちは。

さくらも終わりをむかえました。新河岸川の桜吹雪は美術館の池にひらひらとおちています。桜4月1日B.JPG桜4月1日.JPG

満開を見逃した方に ブログでお花見をどうぞ。桜4月1日C.JPG

美術館のお庭では ジューンベリー、クリスマスローズがさいています。


新河岸川さくら情報・・・From美術館


こんにちは。いつもお読みくださいまして有難うございます。

昨日は「薩摩琵琶コンサート」にたくさんのお客様がご来場くださいました。ありがとうございました。コンサートの模様はのちほど詳しくお伝えいたします。夜桜30.JPG

勤務が終わってから私たちスタッフで夜桜見物に行ってきました。夜桜30A.JPG

桜もちょうど見頃でした。夜はライトアップしているので幻想的です・・・。夜の美術館30.JPG


新河岸川さくら情報・・・From美術館


おはようございます。

新河岸川の桜は見事な花を咲かせています。氷川橋のあたりは川が花びらで桜色に染まりつつあります。さくら29.JPG

4月6日(土)午前11時より「新河岸川桜まつり」が開催されます。小江戸川越春の舟遊にはたくさんのお客様がおみえになります。模擬店もでて賑やかですよ。新河岸船着き場.JPG

美術館の枝垂れ桜は小さいながらもお花をつけ ひかえめに咲いています。根元にはクリスマスローズ。こちらは見事に咲き誇ってます。ガーデンもあちらこちらで花をつけはじめにぎやかになってきました。春ですね・・・。枝垂れ29.JPG

皆様のお越しをおまちしております。


新河岸川さくら情報・・・From美術館


こんにちは。3月27日 冬に戻ったようなお天気でとても寒いですね・・・。さくら26A.JPG

外に出るのはちょっと・・・という皆様に昨日撮った桜をどうぞ。さくら26.JPG

今日の寒さのおかげで今週末まで見頃の様です。

おいしい淹れたてのコーヒーと最近評判のケーキ、そしておなじみのおはぎをご用意して皆様のお越しをおまちしております。


新河岸川さくら情報・・・from美術館


今年の春は、ジェットコースターのように暖かさと寒さが交互にやって参ります。皆様ご体調はいかがでしょうか。

さくら情報も一週間目にはいりました。もうこんなに蕾も膨らんでいます。今年のお花見は早まりそうですね。

03221.JPG3月22日の新河岸河畔です。恒例の舟運は、4月6日の土曜日から始まります。03222.JPG


新河岸川さくら情報・・・From美術館


こんにちは。暖かくなり毎日たくさんのお客様にご来館いただいております。美術館おはぎも好評いただいております。「爛熳」とともに一足はやいお花見をどうぞ。しんがしがわ20.JPG

3月20日の新河岸川の桜です。

こちらは美術館の枝垂れ桜。かわいい蕾が顔をだしてます!山桜桃梅(ゆすらうめ)も満開です。美術館桜.JPGゆすらうめ.JPG

皆様のお越しをお待ちしております。


新河岸川さくら情報・・・From美術館


こんにちは。

暖かい日が続いております。3月19日の桜です。咲きはじめましたよ~。sakura2.JPG

今週末はお花見でしょうか?sakura1.JPG

美術館も今日から春展示にかわりました。また新たな三栖ワールドをおたのしみいただけます。

桜とともにお待ちしております。