プロフィール
三栖右嗣氏(みすゆうじ)記念館は敷地内のシンボルツリーや新河岸川沿いの桜並木など、サクラとはなじみの深い美術館です。スタッフがブログを通じて、さまざまお知らせを提供し、さくらのように愛される美術館づくりをめざしています。
カレンダー
2025年4月
« 3月  
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アーカイブ

スタッフブログ

ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館スタッフによるブログです。

‘NEWS’ カテゴリーのアーカイブ

3月14日より 春の展示が始まります


皆さま こんにちは。春の展示替え、今回のテーマは「三栖右嗣 旅の記憶ー海外での取材作品から」です。

先生は1972年に、フランス・アメリカを旅したのを皮切りに、その後スペイン、中国、イタリア、パキスタンなど各地を取材旅行しています。

中でもスペインは、何度も訪れ、マドリッドでは同行のカメラマンの方とマンションを借り、モデルさんを頼んでデッサンを描いたり、フラメンコを観に行ったり、友達になったスペイン人のお宅に招かれたり、という楽しい日々を過ごされたそうです。

村の教会.JPG

1979年には、スペインのクライスラー画廊で開いた個展が、大好評を博し、展示作はすべて売り切れてしまい、何とか手に入らないだろうかと、直接画家にかけあう人に汗を流して応対されるほどだった、というエピソードも伝わっています。

アマポーラ 油彩 20号 1988 当館.JPG

今回第一展示室では、1970年代中ばからほぼ20年に亘る、海外の「旅の記憶」を展示いたします。第二展示室では、「老いる」「生きる」の代表作をはじめ、花や少女像、雄大な風景画の数々が皆さまをお待ちいたします。どうぞ、お出かけ下さい。

 

 

 

 


「d design travel 埼玉号」 掲載のおしらせ


こんにちは。3月に入りまして春の日差しを感じる今日この頃です。

「d design travel  埼玉号 」(ディ・デザイントラベル)に当美術館ラウンジが掲載されました。

P2261450.JPGP2261451.JPG

2009年に創刊された「d design trabel」という本は47都道府県に1冊ずつ制作しているトラベルガイドです。最新施設や流行ではなくそれぞれの土地に長く続く、物や事を独自の基準で選定し10年、20年後も読み継がれる内容を目指しているガイドブックです。

美術館としてではなく、「画家 三栖右嗣の500号の大作 爛熳 をながめながらおはぎやお茶が飲めるカフェ」として紹介されました。(目の付け所が違います。。。)

「埼玉号」の完成を記念しまして、渋谷ヒカリエ「d47 MUSEUM」において「d design travel SAITAMA EXHIBITION(埼玉展)」が開催されております。

先日このおしゃれな車にて当ラウンジの イスやカップが展示会場に運び込まれました。

P2111449.JPG

さっそくスタッフが会場に足を運び激写してきましたので様子をご覧ください。会場にはガイドブックに掲載されているいろいろな所の物が展示されています。興味のある方はぜひ、生でごらんになってはいかがでしょうか。

P2261454.JPGP2261453.JPG

編集部の方がこのように記しておりました。 「埼玉県は、都市と自然と生活とが密接して、生かし合っている、素敵な県でした。」

 

 

 

 

 


♫ 美術館ミニコンサートのご案内 ♫


第34回美術館ミニコンサートのお知らせです。

次回のコンサートは、中国民族楽器の二胡、それにチェロとピアノという一風変わった組み合わせの楽器を演奏される『Constanta☆(コンスタンタ)』の皆さんによるコンサートです。二胡.bmp

2006年に音楽仲間の紹介でお知り合いになられた女性3人  ~ 渡嘉敷かおるさん(二胡)、笹崎由紀子さん(チェロ)、林きららさん(ピアノ) ~  のグループです。

3人の息の合った演奏をお楽しみください。

 

      ♪ 日  時  平成29年3月25日 土曜日

             午後4時から5時

     ♪ 場  所  ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館)ラウンジ内

     ♪ 入場料  ラウンジ内(コンサート)は無料です。

           【但し、絵画展示室入場者は通常料金をいただきます。

            ※大人 300円  中人(大学生・高校生) 200円 】

     ♫ご予約は不要ですので、当日開演時間(16時)前に美術館にお越しください。

     ♫コンサート当日の「カフェコーナー」は、会場設営のため午後3時15分(最終オーダー午後2時45分)にて終了させていただきます。ご了承ください。

            ~ みなさまのご来館をお待ちしています ~

yjimage[9].jpg


♫ 美術館ミニコンサートのご案内 ♫


こんにちは。第33回ミニコンサートのご案内です。

次回のコンサートは『ジャズ・コンサート』です。

当美術館でのコンサートも3回目のご出演となる、アルトサックス奏者 小林里枝さん、ピアノ演奏の飯田篤史さん、ウッドベースの東郷ケイジさんのトリオにヴィブラフォン奏者の小林啓一さんが加わり"カルテット"として、jazz.JPG数々のスタンダードジャズの演奏をしていただきます。

寒い冬に、心あたたまるプロの生演奏を聴きにぜひご来館ください。

楽しいひと時を過ごしましょう!! 

     ✍ヴィブラフォン...... 金属製の音板をもつ鍵盤打楽器で鉄琴よりも大きく低い音の出る音板が用いられる。   

 

      ♪ 日  時  平成29年2月18日 土曜日

             午後4時から5時

     ♪ 場  所  ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館)ラウンジ内

     ♪ 入場料  ラウンジ内(コンサート)は無料です。

           【但し、絵画展示室入場者は通常料金をいただきます。

            ※大人 300円  中人(大学生・高校生) 200円 】

     ♫ご予約は不要ですので、当日開演時間(16時)前に美術館にお越しください。

     ♫コンサート当日の「カフェコーナー」は、会場設営のため午後3時15分(最終オーダー午後2時45分)にて終了させていただきます。ご了承ください。

            ~ みなさまのご来館をお待ちしています ~

yjimage[9].jpg


*臨時休館のお知らせ*


月6日(月)~7日(火)は、設備点検のため休館とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。


六曲屏風「紅梅図」を展示します


2016年も残すところ数日となりました。今年も多くのお客様にご来館いただきまして、ありがとうございました。

当美術館では、新年1月2日(月)より3月12日(日)の展示替えまで、毎年恒例の六曲屏風「紅梅図」を展示いたします。

こちらの作品は、初春らしい「梅」の大版画2枚を屏風仕立てにしたものです。ぜひ、ご覧ください。

紅梅図六曲屏風.JPG

皆さまのお越しをお待ちしております。


年末年始の休館日のお知らせ


今年も多くのみなさまに足を運んでいただき、ありがとうございました。

美術館の年末年始の休館のお知らせです。P6040297.JPG

2016年12月29・30・31日 2017年1月1日は休館いたします。

2017年1月2日(月)より平常通り開館いたします。

  《開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)》

1月3日(火)も開館しております。 

よろしくお願い申し上げます。


♫ 美術館ミニコンサートのご案内 ♫


みなさん、こんにちは。

第32回美術館ミニコンサートのご案内です。

次回のコンサートは、毎年恒例になりました下山英二氏によるピアノのコンサートです。 例年、シンセサイザーの演奏をお楽しみいただいていましたが、今回は今年3月に設置されたグランドピアノの演奏になります。今までとはひと味違った演奏をお楽しみください。そして心癒されましょう!  ぴあの.bmp

  下山英二さんは...早稲田大学在学中からプロとして活動し、五輪真弓、岸田敏志、因幡晃、さとう宗幸等多数のミュージシャンのバッキングやスタジオミュージシャンとして活動。現在は、静岡県三島市でカフェ「猫や」を経営のかたわら各所でミニライブ等演奏会をされています。 美術館ミニコンサート当日は、オリジナル曲をはじめスタンダードジャズ、映画音楽など多種にわたって演奏していただきます。

 

     ♪ 日  時  平成28年12月18日 日曜日

             午後4時から5時

     ♪ 場  所  ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館)ラウンジ内

     ♪ 入場料  ラウンジ内(コンサート)は無料です。

           【但し、絵画展示室入場者は通常料金をいただきます。

            ※大人 300円  中人(大学生・高校生) 200円 】

     ♫ご予約は不要ですので、当日開演時間(16時)前に美術館にお越しください。

                ~ みなさまのご来館をお待ちしています ~

yjimage[9].jpg


♬ 美術館ミニコンサートのお知らせ ♬


 こんにちは。美術館ミニコンサートのお誘いです。 

次回ミニコンサートは、当美術館のミニコンサートではお馴染みの『サイタマテック』のみなさんによる三味線、箏、尺八のコンサートです。三味線.bmp

和楽器の美しい音色と巧みな演奏、そして楽しいお話を聴きにぜひご来館ください。

 

     ♪ 日  時  平成28年11月19日 土曜日yjimage[1] (3).jpg

             午後4時から5時

     ♪ 場  所  ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館)ラウンジ内

     ♪ 入場料  ラウンジ内(コンサート)は無料です。

           【但し、絵画展示室入場者は通常料金をいただきます。

            ※大人 300円  中人(大学生・高校生) 200円 】

     ♫ご予約は不要ですので、当日開演時間(16時)前に美術館にお越しください。

                ~ みなさまのご来館をお待ちしています ~

yjimage[9].jpg


明日、開館しています。


美術館前の新河岸川沿いに彼岸花が咲く季節となりました。

明日、19日の敬老の日、月曜日となりますが、祝日ですので美術館は開館しています.秋庭一隅 油彩 30号 1996 当館.JPG

秋・冬の作品に展示替えしました。この機会にぜひお立ち寄りください。

みなさまのお越しをお待ちしています。