♫ 美術館ミニコンサートのおしらせ♫
みなさん、こんにちは。
美術館の庭の花々も咲きはじめ春の訪れを感じています。美術館前の新河岸川沿いの桜も昨日、美術館独自の開花宣言をしました。
そして、今朝の桜です・・・・・花が咲き始めたところです。
|
ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館スタッフによるブログです。‘NEWS’ カテゴリーのアーカイブ♫ 美術館ミニコンサートのおしらせ♫みなさん、こんにちは。美術館の庭の花々も咲きはじめ春の訪れを感じています。美術館前の新河岸川沿いの桜も昨日、美術館独自の開花宣言をしました。そして、今朝の桜です・・・・・花が咲き始めたところです。
桜の花びらが風に舞うころ、美術館でミニコンサート開催いたします。次回のコンサートは、当美術館お馴染みのヴァイオリニスト「変拍子の貴公子」という異名を持つ TSUMUZIさんのコンサートです。ギタリストの侑音さんとパーカッションの津島周平さんと共に演奏を披露してくださいます。お楽しみに!!日 時 2019年4月6日 土曜日 午後4時から5時場 所 ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館)ラウンジ入場料 ラウンジ内(コンサート)は無料[ただし、絵画展示室入館の方は通常料金をいただきます。大人 300円 中人(大学生・高校生) 200円]※ ご予約は不要ですので、当日直接、美術館にお越しください。開場時間は午後3時45分予定です。※ コンサート当日の「カフェコーナー」は、会場設営のため午後3時15分(最終オーダー午後2時45分)にて 終了させていただきます。ご了承ください。展示替えいたしました・・・おかえりなさい、「爛熳」❀こんにちは。新河岸川沿いの桜の蕾もふくらみはじめました。もうすぐ、心待ちにしていたお花見ができますね。一足早く 美術館では三栖右嗣先生のさくらが満開です!しばらくお留守にしていた大作「爛熳」も帰ってまいりました。今回は桜に焦点を当て、展示室2では"桜いっぱいの展示室"をつくりました。桜の絵は、三栖先生が晩年にとりくまれた作品です。以前、三栖先生の奥様、尚子さんが「いつか、三栖の桜の絵でいっぱいの展示をしてみたかったのよー」と、おっしゃられていたのが頭に残り、私たちも実現できれば・・・と思っていました。そこで、当館にあるだけの桜の絵を集め、小さいながらも「桜の絵でいっぱいの展示室」を作ってみました。三栖先生と奥様のこころを感じて頂けるといいのですが・・・。前回に引き続き、まだ展示していなかった作品も出ております。新たな三栖右嗣を発見してくださいね。展覧会のタイトルは「春、桜を愉しむ 夏、緑陰に親しむ」。ラウウンジでは、さわやかな北海道の風景画「麓郷早春(ろくごうそうしゅん)」が皆さまをお迎えしております。桜とはまた違った、新緑のうつくしさ、北海道の広大さを感じながらごゆっくりお過ごしください。さくらと共に、みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。美術館でPianoを弾いてみませんか ♫海外の空港・駅には 誰でも自由に弾ける「ストリート・ピアノ」が置いてあります。その空間は 美しく、楽しく、誰でも音楽に浸れる世界があります。弾く人も 聴く人も しあわせな気持ちになれる空間。そんな空間をヤオコー川越美術館でもつくれたら・・・。その思いを形にしてみました。ご興味のある方、ぜひ 美術館でPianoを弾いてみませんか。✥ 毎月第2日曜日 午後1時~4時まで開放しています。当館は三栖右嗣という写実絵画の巨匠と呼ばれた画家の記念館です。画家のいのちのこもった素晴らしい作品が展示してあります。そして建築は世界でも有名な伊東豊雄氏。光に変化をもたらした心地よい空間です。Pianoが置いてある部屋は 美味しいコーヒーとヤオコー名物のおはぎを提供してあるラウンジです。絵画をご覧になっているお客様、お茶をしながらくつろいでいるお客様に 絵画と音楽にあふれた心地よい空間を ご一緒に作りましょう。♫ お願い ♫当館は美術館ですので、絵画をご覧になっているお客様へ妨げになるような演奏はお控えください。こちらからお声をかけさせて頂く場合もございます。ご了承ください。♬ 美術館ミニコンサートのお知らせ ♬みなさん、こんにちは。暦のうえでは春を迎えましたが、気温差のはげしい日々、お元気でお過ごしでしょうか?さて、次回のミニコンサートのお知らせです。次回は、当美術館初めてのご出演となりますマリンバの連弾、『ふわり』さんのコンサートです。
|