みなさまこんにちは。
桜吹雪が舞い、新緑の季節がやってきました。
春風と共に楽しい音を届けてくださったのが、5回目のご出演となります。
シエルサクソフォンカルテットさんです!
4月13日の美術館ミニコンサートも大変盛り上がりました!!
みんな大好きシエルサクソフォンカルテットさんの息の合った演奏と楽しいおしゃべりで、あっという間の1時間でした♪
左からソプラノの井上貴子さん・アルトの関田春香さん・バリトンの八巻和行さん・テナーの山本直人さん。
最初は、服部良一さんの「東京ブギウギ」で明るく元気なサックス音に、お客様もリズムに合わせてノリノリです♪

ケンプフェルトの「LOVE」は、皆様もよく耳にする曲だと思います。
バリトンとテナーの掛け合いがとてもステキでした。低音が体に響くので、体の底から音を感じられました。
クラシック音楽からポップスまで幅広いプログラムでした。サックスの繊細な音から力強い音まで楽しめて、サックスのファンになったお客様も多いのではないでしょうか^^
シエルさん、素敵な演奏をありがとうございました。
4月14日(日)の「美術館でピアノを弾いてみませんか」
定員に達しましたので受付を終了致しました。
たくさんのご応募をありがとうございました。
次回は5月12日(日)を予定しています。
4月13日(土)開催 サックス四重奏コンサートは定員に達しましたので予約を締め切りました。
ご了承ください。
たくさんのご応募をありがとうございました。
次回は5月18日(土)ヴァイオリンコンサートを予定しております。
みなさま、こんにちは。
美術館の人気イベント「美術館でPianoを弾いてみませんか?」のご案内です。
日時・・・2024年4月14日(日)13時から16時まで
対象・・・ピアノ経験者
場所・・・ヤオコー川越美術館 ラウンジ
★お一人様10分間になります。
9名様限定の事前予約制になります。
当日は、手指の消毒をお願い致します。
体調の悪い方のご参加は、ご遠慮ください。
*演奏者の方へのお願い*
●絵画鑑賞の妨げにならない曲をお選び下さい。
●三脚を使用した大掛かりな撮影はご遠慮ください。
●ピアノの練習にはご利用にならないでください。
みなさまのご協力をお願いいたします。
※ご予約は、3月31日(日)10時より受付を開始いたします。
☎049-223-9511 (月曜休館日・祝日の時は翌平日が休館になります)
お電話は、開館日の10時から16時半までにお願い致します。
皆様のご予約をお待ちしております。

みなさんこんにちは。
春めいてきましたね。美術館の植物たちも春を感じてにぎやかになってきましたよ。
桜はいつになるでしょう・・・。
そんな春の日の午後。3月16日(土)はピアノコンサートが開催されました。

演奏は大越英里香さん。
桜色のドレスに身をつつみ ランゲの「花の歌」をご挨拶代わりに。

なんと優雅な響きなんでしょう!小学校2年生の時にお母様がお持ちだった楽譜をみて弾いてみたくて練習されたそうです。そんな少女の頃の思い出とともにはじまった演奏会。
春色に包まれたプログラムを考えてくださいました。
グリンカ=バラキレフ 「ひばり」
ショパン 「ワルツ第11番」
夜桜の中で音楽を感じるイメージで
ドビュッシー 「月の光」
モーツァルト 「きらきら星変奏曲」
そしてフィナーレを飾ったのは・・・。
シューマン=リスト 「献呈」
どうしても英里香さんの演奏する「献呈」が聴きたくてリクエストをしました。心に響く美しい演奏でした。自然と涙が溢れ出ました。言葉に出来ないほどの「愛」を感じました。

そしてアンコールは 新年早々から大きな災害に見舞われた方々に寄り添いたいと、心を込めて・・・。
リスト 「コンソレーション第3番(慰め)」
演奏しながら英里香さんも涙が出たと 思いの詰まったラストでした。
演奏後も客席は感動の余韻に包まれていました。
春はすぐそこに来ているのを感じる優しく、美しい演奏会でした。
♬ 余談ですが・・・。
実は大越英里香さんは私がオファーをし演奏して頂いたピアニストさんです。
SNSで知りました。小さなスマートフォンのスピーカーから流れていた曲は「献呈」。愛に溢れた演奏でした。この曲を聴いたとき、三栖右嗣先生の大作「爛熳」の前で弾いていただけたらどんなに素敵でしょう!私の妄想が始まりました。
数年間妄想の日々を送り、思い切ってお声を掛けさせて頂きました。快く受けてくださり、この日の為に準備をしてくださいました。すべて「暗譜」での演奏!プロとしては当たり前なのかもしれませんが大変な事。当日に合わせての集中力はすごいものでした。
私の希望が現実となり、お客様と共に楽しめたこの時間は幸せいっぱいでした。

お集まりくださいましたみなさま、大越英里香さんありがとうございました。
みなさんこんにちは。
いよいよ桜の咲く季節がやってまいりましたね。美術館のラウンジでは、一足お先に三栖右嗣先生の絵画「爛熳」枝垂桜が満開です。
さて、4月の美術館ミニコンサートのご案内です。
今回は、「シエルサクソフォンカルテット」さんをお迎えしまして「サックス四重奏コンサート」を開催いたします。迫力のあるサクソフォンの生演奏をお楽しみ下さい♪

◆日 時 2024年4月13日(土)
16時~17時 (開場時間は15時45分予定です)
◆場 所 ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館) ラウンジ
◆入場料 ラウンジ内(コンサート)は無料
[ただし、絵画展示室入館の方は通常料金をいただきます。
大人 300円・中人(大学生・高校生)200円]
◆ご予約の受付開始は、2024年3月30日(土)10時からになります。
※ お電話での事前予約制(25名様限定)での開催となります。
(☎ 049-223-9511)
お電話受付は、開館日の10時から16時(月曜休館日) でお願い致します。
※ 空きのある場合は、当日入場可
※ コンサート当日の「カフェコーナー」は、会場設営のため午後3時15分
(最終オーダー午後2時45分)にて 終了させていただきます。ご了承ください。
※ 当日体調不良の方のご来館は、ご遠慮下さい。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
みなさんこんにちは。
いつもご来館をありがとうございます!
明日 3月12日(火)より 美術館の展示が春夏展示に替わります。
春の陽気と共に三栖右嗣の描いた「季節のものがたり」をお楽しみ下さい。

そして・・・
本日、11日は美術館の開館記念日でもあります。
川越のこの地に足を降ろして12年。地域のみなさまにあたたかい目で見守られここまで来ました。
展示はもちろん、ミニコンサートやピアノ演奏 そしておいしいコーヒーにヤオコー名物おはぎ。建物のまわりの池には四季折々の花木、池にはメダカもいます。
そんな魅力がたくさん詰まった美術館です。

これからもみなさまに愛される存在でありたいと思います。
ヤオコー川越美術館 どうぞよろしくお願いいたします。
3月16日(土)開催 美術館ミニコンサートの受付は定員に達しましたので終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
次回は4月13日(土)サックスのコンサートを予定しております。
どうぞお楽しみに。
みなさま、こんにちは。
美術館より3月の美術館ミニコンサートのご案内です。
今回は、当館初出演になります「大越英里香」さんをお迎えしまして「ピアノコンサート」を開催致します。
癒しの空間で、美しいピアノの音色をお楽しみいただけます♪


◆日 時 2024年3月16日(土)
16時~17時 (開場時間は15時45分予定です)
◆場 所 ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館) ラウンジ
◆入場料 ラウンジ内(コンサート)は無料
[ただし、絵画展示室入館の方は通常料金をいただきます。
大人 300円・中人(大学生・高校生)200円]
◆ご予約の受付開始は、2024年3月2日(土)10時からになります。
※ お電話での事前予約制(25名様限定)での開催となります。
(☎ 049-223-9511)
お電話受付は、開館日の10時から16時(月曜休館日) でお願い致します。
※ 空きのある場合は、当日入場可
※ コンサート当日の「カフェコーナー」は、会場設営のため午後3時15分
(最終オーダー午後2時45分)にて 終了させていただきます。ご了承ください。
※ 当日体調不良の方のご来館は、ご遠慮下さい。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
みなさんこんにちは。
3月10日(日)開催の「美術館でPianoを弾いてみませんか」は
定員に達しましたので受付を終了いたしました。
ご参加ありがとうございます。
次回は4月14日(日)開催です。受付開始は3月31日(日)の10時からです。
よろしくお願い致します。
