みなさんこんにちは。
暖かい日が続き観光日和です!私たちヤオコー川越美術館スタッフも楽しい川越観光に行ってきましたよ!
集合はやはり川越駅にあるヤオコー本社のサポートセンターです!

お昼はサポートセンターの社食を頂きました。メニューも豊富なので、健康にもこだわった社食です!もちろん美味しいですよ!(おススメです!と言いたい所ですが...一般の方は入れません。)
社食はヤオコー会長でヤオコー川越美術館館長の川野会長と一緒に頂きました。川野会長からは、美術館でもスーパーマーケットヤオコーとしてお客さまへのおもてなしの心をもって社会や地域に貢献してほしいとお話して頂きました。私たちもより一層お客様に喜ばれる美術館でありたいと改めて感じました。
さて、おいしい社食を頂いた後はいよいよ本番の川越観光です!!

まずは、東武バスで仲町に下車をし、松本醤油商店さんから菓子屋横丁へ。
川越のメイン通りから外れているので静かで、車も少ないのでとても歩きやすいです。のんびりお散歩道ですね。
菓子屋横丁では、右門さんのいもけんぴを買って食べ歩きです!川越は食べ歩きを進めている観光地なんですよ。
菓子屋横丁を後にして、札の辻から蔵造りへ。
川越蔵造りのお店では「河越抹茶」の復興に力を入れておりました。いろいろなお店で「河越抹茶」を使ったお菓子などを作っているそうです。「河越抹茶」を使用したわらび餅は抹茶の香りが口に広がってお茶を食べている様な濃厚さがありました。
川越蔵造りと言えば「時の鐘」です!

現在でも6:00、12:00、15:00、18:00の一日4回、鐘を鳴らして時を知らせてくれます。
「時の鐘」側には、世界初の和スターバックスがあるのをご存知でしたか?
外観は街並みに合わせたデザインで、外装には埼玉県産の杉を使用しています。店内は、川越唐桟を使ったベンチシートや飾られているアートはなんと襖絵です。(詳しくは見に行ってください)
ぐるっと観光した後は、「ヤオコー川越美術館」にもお越し下さいね!
現在、ヤオコー川越美術館では、春・夏の企画展示「三栖右嗣 春、桜を愉しむ 夏、緑陰に親しむ」を開催中です。
三栖右嗣の大作「爛熳」を初めとする37点が展示されています。
桜は散りましたが、ヤオコー川越美術館の桜は現在も満開です。また、ラウンジにある「麓郷早春」には爽やかな風を感じられ、早春の空気感が愉しめます。
ぜひ、ご覧下さい。

みなさんこんにちは。
来るゴールデンウィークの当館の開館についてのご案内です。
4月27日(土) 開館
4月28日(日) 開館
4月29日(月) 開館
4月30日(火) 休館
5月1日(水) 開館
5月2日(木) 開館
5月3日(金) 開館
5月4日(土) 開館
5月5日(日) 開館
5月6日(月) 開館
5月7日(火) 休館
5月8日(水)より 平常通りの開館となります。
よろしくお願い致します。 みなさまのお越しをお待ちしております。
みなさんこんにちは。
暖かい日が続き今日もお花見日和ですね。川越の桜も満開で今が見頃です!
さて、4/6のミニコンサートですが・・・。今年もあのヴァイオリニストがヤオコー川越美術館に旋風を巻き起こしました!!
【今年も爛熳と変拍子のコラボレーション!】
今回のミニコンサートはドクターライセンスをもつヴァイオリニスト「変拍子の貴公子」TSUMUZIさんです!
変拍子で奏でる曲は独特で、有名な曲もTSUMUZIさんかかると今までのイメージが一新されます。

いつもは、ラウンジで行われるミニコンサートですが、TSUMUZIさんの希望により急きょ、爛熳を展示している第二展示室でミニコンサートを開催いたしました。TSUMUZIさんは、「爛熳に引き寄せられた」とおっしゃっていました。三栖右嗣の「爛熳」を愛して頂きとてもうれしく思います。
そして、お客様のご協力もあり、急な変更でしたがスムーズに会場の準備が整いました。誠にありがとうございました。会場には、なんと130人のお客様がいらっしゃいました!
今回は、パーカッションとギターとのセッションでした。

パーカッションの津島周平(つしましゅうへい)さん

ギターリストの「侑人(Yu-to)」さん
「Por una cabeza(ポル・ウナ・カベサ)」誰もが一度は耳にしたことがあるタンゴの有名曲や「なごりゆき」「情熱の五大陸」など知っているはずなのに、変拍子で奏でると別物に聞こえてきます。
優雅にヴァイオリンを弾くTSUMUZIさんを見て、うっとりした方も多いのでないでしょうか。

またTSUMUZIさんのオリジナル曲もたくさん弾いて下さいました。
オリジナル曲「ロマネスク・フォー・エヴァーローズ」は駒込の旧古河邸をイメージして作ったそうです。私は、優雅な薔薇というよりは情熱的な薔薇をイメージして聴きました。
3月に新しいアルバムをリリースしたので、ぜひ聴いて下さいね。
次回は6月1日(土)「Duo Iris」さんのヴァイオリン・ピアノのコンサートです。
以前のお知らせでは6月22日とご案内していましたが、日にちが変わりまして6月1日になりました。お楽しみに!!
みなさんこんにちは。
今日は、風が冷たいですが、晴れてお散歩日和ですね。
連日、ヤオコー川越美術館も多くのお客さまで賑わっております!
ヤオコー川越美術館から、新河岸川の桜をお伝えいたします。
【ヤオコー川越美術館より「桜便り~川越の桜~」のご案内】
暖かい日差しが続いたので...川越の桜、満開になりました!!
見事に咲いております!
春爛漫ですね!
満開のソメイヨシノです。
【ヤオコー川越美術館のミニコンサートのご案内】
今週の土曜日(4月6日)に当館ではミニコンサートを開催致します。(実は当館のミニコンサートはとても人気なんですよ!)
毎回、100人近くお客様がミニコンサートへ来てくださいます。
今回はヴァイオリニストのTSUMUZIさんです!
美術館のシンボルツリーの枝垂れ桜も咲き始めましたが、満開まではもう少しかかりそうなので、今週の土曜日はコンサートと枝垂れ桜と「爛熳」を見にご来館ください。
