音楽で巡るヨーロッパ周遊♪
皆様こんにちは。
インフルエンザが流行していますね。体調崩されていませんか?
さて、11月15日の美術館ミニコンサートは、藤野曜子さんをお迎えしてピアノコンサートを開催いたしました。
藤野さんは2回目のご出演です。
藤野さんは、テーマ決めてプログラムを選曲してくだいます。
前回は「光と影」でした。そして今回は、「音楽で巡るヨーロッパ周遊の旅」です!!
なかなか旅行に行けないから、音楽でヨーロッパを巡るなんて粋ですね!
●イタリア ヘンデル作曲 オンブラ・マイ・フ
●フランス サティ作曲 ジュ・トゥ・ヴ / プーランク作曲 エディットピアフを讃えて
●ドイツ シューマン作曲「子供の情景」より①異国から②めずらしいお話③すばらしい幸福④トロイメライ / シューマン・クララ作曲 献呈
●ノルウェー グリーグ作曲 蝶々
●フィンランド シベリウス作曲 樅の木
●ロシア リャードフ作曲 オルゴール
●ルーマニア バルトーク作曲「ルーマニア民族舞曲」①棒踊り②帯踊り③足踏み踊り④角笛の踊り⑤ルーマニアのポルカ⑥速い踊り
●オーストリア モーツァルト作曲 ピアノ ソナタ第11番 kv331より 第一楽章・第三楽章トルコ行進曲
この日は晴天でしたが・・・。アンコールは、「ポーランド ショパン作曲 雨だれ」です。
一気に9か国を巡りました。
フランスの情熱的な曲、北欧の詩的な曲、ロシアの可愛らしいバレエ曲など、各国の音楽の違いを感じられて楽しかったです♪
いつも笑顔の藤野さんに音楽だけではなく、人柄にも癒されました♪
藤野さん、ありがとうございました!またよろしくお願いいたします。

