みなさん こんにちは。
今年はじめての美術館ミニコンサートはおなじみの下山英二さんでスタートしました。

下山さんは朝早く、お住まいのある三島から かわいらしい奥様と 大切なキーボードと共に、お車で川越までいらしてくださいます。
川越観光を楽しみ、美味しいランチをしてコンサートの準備にとりかかります。 手際よくたくさんの機材を組み立てあっという間にいろいろな音を奏でることのできる秘密兵器が完成します。

下山さんの音楽は 日常の生活で凝り固まった心を優しくとかしてくれます
・・・♫ 花は咲く ♫
下山さんのおしゃべりは ささやく様にそっと私たちに語りかけてくれます
・・・♫ 泣きなさい 笑いなさい ♫
しなやかな指先がさまざまな音を奏で 心地よく 自然とハミングがこぼれます
・・・♫ 見上げてごらん夜の星を ♫

お客様からたくさんの拍手を受け 次回のお約束をして 下山さんご夫妻は三島へと帰っていきました。
寒い中お集まりくださいましたお客様、ありがとうございました。
下山英二さん 心地よい音楽をありがとうございました。
次回 美術館ミニコンサートは 2月25日(木曜日)16時より~
女性アーティスト*フィオラ*のみなさまによる弦楽器四重奏です。
お申込み お待ちしております。
みなさん こんにちは。
昨日、関東地方は大雪に見舞われ交通も大混乱で通勤、通学のみなさんは大変なご苦労をされたようです。
運良く美術館は休館日でした。
そこで今日は雪かきをしてみなさまをお迎えしております。
青空のしたに真っ白な雪と、四角い美術館はおおきなアートと化しています。


三栖右嗣先生の絵画と伊東豊雄先生の建築、そして天からのプレゼントの雪・・・。ぜひお楽しみください。

道路の凍結にはくれぐれもお気を付け下さい。お待ちしております。
昨年秋からこれまでにご来館いただいたお客様の『お客様の声』を掲載いたします。
✥ 美術館でこんなに気に入った絵画をみつける事が出来てビックリしました。上手な絵だと思う絵は多くありますが、気に入った絵に出会う事って意外に少ないです。来館して良かったです❤ 素敵な絵をありがとうございました!! 季節感がある所が最高です。
✥ あっ富士山だ! すばらしい美術館でした。スタッフによるブログ、おもしろかったです。口から生まれてきた様なやつ・・・カラス、笑ってしまいました。「キンタ」くんにお会いできるのを楽しみにしています! 日本一の美術館です!
✥ 影と光のコントラストがとてもキレイだと感じました。特にもみじや桜からすけてこぼれる光の表現が美しいです。 このような素晴らしい作品を300円でみれるとは・・・。感謝いたします! 中央の丸いイスが座りごこちGood
✥ 建物見学で来館しましたが、絵の迫力にも圧倒されました。 子供にも「わからずとも、空間に身をおいてふんいきを感じて欲しい」と連れてきました。
✥ 何度目かの来館です。花を描いた作品、そして「生きる」・・・。描きながら涙したという、その心情がひしひしと伝わってくるすばらしい絵です。 ラウンジでケーキを食べるのが楽しみで、近くに来ると寄ってしまいます。 次回はぜひコンサートに合わせて来たいと思っています。 今日は天気が良いのでラウンジの天井に外の水面が映るので、それも幸せな気分でした。 上尾市 M様
✥ 初めてヤオコー美術館にきたのは2013年6月!それから何度も通い・・・(川越には別件で1~2ヵ月に1度は来ています)途中私自身骨折したり、病気がありますが、ここに来て桜の絵をみるたび力をいただき、リハビリに頑張っています。いつもひとりできます。先日、夫もひとりでみにきて、私の言葉に嘘がないことに気づいてくれました。 これからも本物をみにきます。 今日はありがとうございました。 東大和市 K様
✥ 川越の中のパリ・・・。(「パリの風景」をご覧になって)ボンジュール、また会いに来ます。ヤオコーさん、ありがとう!
✥ 私たちはS学園の生徒です。今日は美術館レポートのために来ました。初のヤオコー美術館でどういうところか分からなかったけど、来てみたらすごい人が作ったと聞いてびっくりしました。絵もすばらしかったです。とくに紅梅図という作品がすごかったです。また来たいです。ここの方がとてもしんせつでいろいろ教えてくれました。とってもうれしかったです。また来たいです。 また来るね。サラバ R様、K様、M様
✥ とてもすばらしい展示空間と光環境の豊かさに魅せられました。作品もくちていく中の力強さと生命力に溢れ、感動させられました。何よりも館長さんの人柄が、この建物をより楽しく、意味深いものにしていると感じました。 良い建物とは、利用されている人の顔に表れるものだと学ばさせて頂きました。今後も多くの人にこの建物・作品の良さを伝えていって頂きたいと思います。 O様
✥ しばらく振りに来館しました。館長様はじめ皆様が変わりなく温かく迎えて下さり、有難かったです。 「シャコタンの漁村」初めて観させて頂きました。絵から空気迄伝わるようで、頬が冷たくなるような冬らしい展示が多い中、「雪解けの頃」は、同じ冬の絵なのに、少し空気が暖かく感じられたり、「紅梅図」からは香りが香ってきそうで、しゃがみこみつい見入りました。心豊かになる時間を頂きました。 Y様
✥ 「老いる」「生きる」を描いているときの画伯の心を思うと、どんなにかつらい気持ちもあったのではと思います。御自分の母をモデルに描いたと聞いています。母の老いた姿と自分の将来を重ねておられたのではないでしょうか。現実は時として目をそむけたいときもありますが、直視する大切さもこの絵から感じました。 M様
新年最初の美術館ミニコンサート、1月17日(日)に開催される下山英二さんによる「キーボードコンサート」は、まもなく定員になります。
♫悲しくてやりきれない ♫花は咲く ♫糸 ♫蘇州夜曲 ♫Jupiter(ジュピター) ♫My Wild Irish Rose(マイ・ワイルド・アイリッシュ・ローズ) ♫Yesterday(イエスタデイ) 他、オリジナル曲を演奏していただきます。
お見逃しのないよう、ご希望の方はお早めにご予約下さい!! お待ちしています。
♪ 予約方法 ご希望の方は、直接または電話、メールにてご予約
☛メールは、このページ右下の「お問い合わせ」からどうぞ
♪ 日 時 平成28年1月17日 日曜日
午後4時から
♪ 場 所 ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館)ラウンジ内
♪ 入場料 ラウンジ内(コンサート)は無料です。
【但し、絵画展示室入場者は通常料金をいただきます。
※大人 300円 中人(大学生・高校生) 200円 】
☎049-223-9511
(ヤオコー川越美術館・三栖右嗣記念館)
新年明けましておめでとうございます。
今年も、多くのお客様にご来館いただけますよう、祈りをこめまして、六曲屏風「紅梅図」を
1月2日より3月13日まで展示いたします。

ご来場を、ヤオコー川越美術館一同こころよりお待ち申し上げます。