ヤオコー川越美術館より「桜便り~川越の桜~2」のご案内
みなさんこんにちは。
暖かい日が増えてきましたね。
川越の桜を見に観光にいらっしゃる方がとても増え、ヤオコー川越美術館もたいへん賑わっております。
ヤオコー川越美術館から、本日の新河岸川の桜をお伝えいたします。
【ヤオコー川越美術館より「桜便り~川越の桜~」のご案内】
昨日は川越でも19度ととても暖かく一気に桜の蕾が開きました!
28日の午前は、5分?6分?咲きくらいでしょうか。木の上の方はまだ蕾の方が目立ちます。
ヤオコー川越美術館前の氷川橋辺りの桜は綺麗に咲いています。写真を撮っている方に交じってこちらもパシャパシャ。
明日からまた寒いので、満開はもう少し先ですね。
【ヤオコー川越美術館の大人気おはぎのご案内】
ヤオコーの手作りおはぎは、保存料などを使わず小豆とお砂糖、お米だけで作っています。甘すぎない優しい味わいです。
おはぎを目当てで来館される方もいらっしゃいます。「爛熳」、「老いる(習作)」に続きヤオコー川越美術館の名物になりつつ...。
ぜひ、三栖右嗣の「爛熳」とおはぎを目当てにご来館くださいませ。