三栖右嗣氏(みすゆうじ)記念館は敷地内のシンボルツリーや新河岸川沿いの桜並木など、サクラとはなじみの深い美術館です。スタッフがブログを通じて、さまざまお知らせを提供し、さくらのように愛される美術館づくりをめざしています。
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
♫癒しの時間
「美術館でピアノを弾いてみませんか?」受付終了のお知らせ
♫美術館でPianoを弾いてみませんか?
今年も伊豆から音楽のお届け~♪
♫4月の美術館ミニコンサートのお知らせ
展示替えのお知らせ
美しい音色と迫力あるピアノ連弾
NEWS
ショップ/カフェ
日記
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
RSS2.0
ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館スタッフによるブログです。
星のような、花のようなオンガク ♫ 下山英二
カテゴリー:
日記
2018年10月16日
みなさまこんにちは。秋、真っ只中です。
新河岸川沿いの桜の木も葉を散らし、今では春の桜が思い出と変わりました。
10月13日(土)、今ではすっかり 当館のレギュラーミュージシャン、下山英二さんのコンサートがありました。 下山さんは三栖右嗣先生の名画「爛熳」の前での演奏がお気に入り・・・。今回も奥様とお二人、はるばる伊豆より駆けつけて下さいました。そして川越市内散策をたのしみ、おいしいものを召し上がりコンサートに臨むのがいつものお決まり。そんな時間の中でもきっと 今日のコンサートのインスピレーションを得ているのでしょうね。
いつもどおり、優しい語りからはじまり、オリジナル曲「銀の舟」が流れました。あっというまにシモヤマワールドへ聴衆のみなさまをご案内。そう、このさりげない、語りまでも音楽なのが下山英二さん。今回も良い感じ・・・。 秋のテイストを取り入れたプログラム。「オータム」「小さい秋見つけた」「星影のワルツ」や「ハナミズキ」 オリジナルの曲で「海風」「Slow Dancer」「Amagi Serenade」「満月」など・・・。ピアノとシンセサイザーを弾きながらあっという間の1時間。
シンセサイザーは魔法の楽器。キーボードからギターやヴァイオリン、オーケストラまでいろんな音があふれだす。それを操る下山さん、すごいな~といつも聴きほれてしまいます。
下山さんは星のようなオンガク、花のようなオンガクを、そして聴衆のみなさまが帰るとき「ほのぼの」とした気持ちになれるように ひとつひとつ大切に音を奏でているそうです。な~るほど。それがシモヤマワールドなんですね。
コンサートの最後はお客様に下山さんからアンコール。「あかとんぼ」「里の秋」を合唱です。すてきなしあわせな空間に満たされました。
ご来館のみなさま、下山英二さん ありがとうございました。また、来年 お会いしましょうね。
✥次回のミニコンサートは・・・当館初めてのピアニスト、「安保美紀さん」のご出演です。北欧で音楽を学ばれた安保さんの奏でるピアノ・・・。どんな世界が待っているのでしょう。どうぞお楽しみに ♫
2018年12月15日(土) 16:00スタート みなさまのお越し、お待ちしております。