- 1890年
~1990年
- 1991年
~2000年
- 2001年
~2010年
- 2011年
~2020年
- 2021年
〜2025年
-
1890年
明治23年 川野幸太郎が埼玉県武州小川町に「八百幸商店」を創業
1890年
明治時代の引札(チラシ)
1957年 7月 9日
川野清三が (有) 八百幸商店(資本金350万円)を設立
1958年
セルフサービス方式の販売形態を導入した、スーパーマーケットに業態転換
-
1968年 4月
旧嵐山店を開店し、本格的なチェーン展開に着手
1972年 4月
チェーン展開の実質的な第一号店となる、小川SC(ショッピングセンター)オープン
1974年 3月 5日
(有) 八百幸商店を株式会社へ改組、 (株) ヤオコー(資本金950万円)を設立
1978年 6月
初の本格的なNSC店舗
小川ショッピングセンターを増床新装オープン
1979年 8月
CI(コーポレートアイデンティティ)を決定
-
1981年 7月
全ヤオコー労働組合を結成
-
1981年 11月
コンピュータ総合システム「CAROL」を開発導入
1985年 11月
生鮮食品の大規模加工及び各店舗への低温配送システムの拠点となる生鮮センターを開設
1986年 3月
本部を小川SCから、川越市に移転
(株) フレッシュヤオコーを設立
1989年 12月
財団法人川野小児医学奨学財団の設立
1991〜2000年へ
-
1996年 9月
当社本部ビルを川越駅西口前に竣工し10月より営業開始
1997年 9月
東京証券取引所市場第一部に指定替え
1998年 10月
ライフスタイルアソートメント型スーパーマーケットとして狭山店改装オープン
-
1999年 11月
群馬県伊勢崎市に伊勢崎物流センターを開設
2001〜2010年へ
-
2002年 11月
狭山チルドセンターを開設
生鮮センターを閉鎖し、デリカセンターとする
2007年 4月
設立50周年を迎え、新CIロゴの設定
-
2007年 7月
設立50周年感謝の会を開催
-
2008年 9月
(株) ワイシーシーの全株式を、
ブックオフコーポレーション(株) へ譲渡
-
2008年 10月
ヤオコーの森林(もり)づくりスタート
-
2009年 3月
(株) フレッシュヤオコーを会社清算
-
2010年 1月
「小型店フォーマット」実験店として所沢美原店オープン
-
2010年 4月
(株) ヤオコービジネスサービスを100%子会社として設立
-
2010年 10月
自社開発新NSC「the market place 佐倉」を開店
-
2010年 10月
神奈川県に第1号店(「the market place 相模原」)を開店
2011〜2015年へ
-
2012年 3月
創業120周年事業として
ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館)開館
2013年 4月
プライベートブランド「Yes!YAOKO」誕生
2013年 9月
(株) ライフコーポレーションとの、
共同開発PB「スターセレクト」スタート
2014年 6月
小川デリカセンターを閉鎖し、
埼玉県東松山市にデリカ・生鮮センターを開設
2016年 6月
農業事業「ヤオコーファーム」スタート
2017年 11月
八百幸成城店オープン(都市型小型店)
2018年 11月
当社サポートセンター(本社)を竣工し、
12月より営業開始
2019年 4月
川越市認可型事業所内保育所「ヤオコー川越保育園」開園
2020年 11月
所沢北原店の大改装 次世代旗艦店モデルの実験スタート
2020年 12月
八千代研修センター・八千代寮開設
2021〜2025年へ
-
2021年 3月
一般財団法人ヤオコー子ども支援財団設立
2021年 9月
生鮮プロセスセンター機能を備えた「熊谷デリカ・生鮮センター」開設
2021年 9月
資源リサイクル強化のため「ヤオコーエコセンター」開設

2021年 10月
自社工場製造商品ブランド「eat!YAOKO」誕生
ヤングファミリー特化型店舗 和光丸山台店オープン
TOPへ戻る