突撃ヤッポー!「子供も食べやすいおいしい干物見つけた!」

鮮魚売り場をウロウロと歩くヤッポーを、鮮魚担当の桑島が発見。
「ヤッポーちゃん、どうしたんですか?」
「実は最近コーちゃんがお肉が大好きで、お魚をあまり食べなくなっちゃって。健康のためにも本当はお魚も食べさせたいのよね」というヤッポー。
「う~ん、それは悩みますね…。そうだ! この干物、最近お子さまも食べてくれるって人気なんですよ!」

サイズが大きくて脂がのっているから、食べ応え満点!
お魚って面倒だし、メニューもあまり思いつかなかったけど、確かに干物なら焼くだけよね。この干物結構大きいわよね?
あじやさば、ほっけなど、色々な干物がありますが、実は干物屋さんによって、得意な魚があるんですよ。
それってさばが得意とか、あじが得意とか、そういうこと?
そのとおり! この『バイヤーおすすめ干物』は、それぞれの魚が得意な業者さんから仕入れているので、身が大きくて、しっかりと脂ののったものが揃っているんです。干物は干すことで脂の旨味が凝縮するので、刺身以上に脂ののりは重要なんですよ。
意外!! じゃあ、いいお魚を使ってるってことなのね。
そうなんですよ。しかもリーズナブルでしょ?
本当! こんなに入って398円なの!? すごく助かるわ~♡

小さなお子さまにも食べやすい骨とり干物もラインアップ
でもコーちゃん小骨とか嫌がるのよね…。食べるかしら。
大丈夫ですよ! あらかじめ骨を除いた『骨取りさば』もあります。
これならコーちゃんも食べそう!
身をほぐすのも簡単ですから、ご飯に混ぜたり、料理にアレンジするのも楽ですよ。
うれしいわ~。あ!!でも、うち、魚焼きグリルなかった…(泣)
フライパンでも焼けますよ。表裏、左右と方向を変えて2回ぐらい返すときれいに焼けます。生臭いのが苦手という方は、皮目を強めに焼いて、パリッと仕上げるといいですよ。脂がのっているので、焦げないように火加減を調整しながら焼いてみてください。フライパン用アルミホイルを敷くと、焦げ付きにくくて、さらに焼きやすいですよ。
それなら簡単ね! これならコーちゃんも食べてくれそう! 桑島さん、ありがとう!
※掲載情報は公開時点の情報です。ご覧になった時点で販売が終了している場合や価格・仕様等情報が変更になっている場合がありますので、予めご了承ください。