商品ストーリー

こだわりの生鮮 2018.03.10

失敗しらず! スナップえんどうの上手な筋取り・加熱方法知ってますか?

失敗しらず! スナップえんどうの上手な筋取り・加熱方法知ってますか?

さやえんどうのシャキシャキ感とグリンピースの甘みを併せ持つスナップえんどうは、子供にも人気! パクパクと喜んで食べてくれるのはうれしいけれど、うまく筋が取れずに残ってしまったり、茹ですぎてシワシワになってしまったことがありませんか? そこで今回は、青果担当の茂木がスナップえんどうの上手な筋取りと加熱方法をレクチャーします。

身近にある“アレ”を使って、ラクラク&きれいに筋取り!

「おそらく大半の方が、スナップえんどうの筋取りをするときに指で直接取っていると思うんです。でも、これを使うと、簡単かつきれいに筋が取れるんですよ」(青果担当・茂木、以下同)
と、茂木が取り出したのは…つまようじ! これをどうやって使うのか、早速レクチャーしてもらいました。下記のステップと写真を見ながらぜひトライしてみましょう。

【つまようじを使ったスナップえんどうの筋取り】
①スナップえんどうのヘタの付け根部分に、つまようじを刺す。
②刺したようじを少し持ち上げながら、ゆっくりと筋に沿ってスライドさせるだけ。これで簡単に筋が取れる。
③上側の筋を取ったら、下側の筋も同様に、ヘタ側から筋を取る。
④最後にヘタと花落ちを取って完成!

※つまようじの先端で怪我をしないようご注意ください。

色と食感を活かすには、さっと茹で、すぐに冷まし、しっかりと水切りすること。

「筋を取ったスナップえんどうは、熱湯でさっと茹でるか、電子レンジで数分加熱するだけで食べられます。加熱しすぎると表面がシワシワになり、シャキシャキ感が失われてしまうので注意しましょう。炒める場合は下茹でしたものを仕上げに加えるようにすると、鮮やかな色もキープできて、シャキシャキの食感が楽しめますよ」

【スナップえんどうの茹で方】
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、ひとつまみの塩を加える。
②1分〜1分30秒を目安に茹でる。
③茹で上がったらザルにあげ、冷水にとって冷ます(色止め)。
④しっかりと水切りして完成!

【レンジ加熱の場合】
①耐熱皿にスナップえんどうを重ならないように並べ、ラップをして500Wで2分程度加熱。
②ラップを外したら、色が落ちないように冷水にとって冷ます。
③しっかりと水切りして完成!

普段使いから行楽弁当まで。ヤオコーには2種類のスナップえんどうがラインアップ。

もちろんヤオコーでは、おいしいスナップえんどうにもこだわっています。
「メインで取り扱っているのが、日本一の産地である鹿児島県産です。このスナップえんどうは、露地栽培ならではの甘みと、お手頃な価格が魅力。旬は2月から5月初旬ごろまでですが、最もおいしいのはまさに3月の今です! ぜひお店で見かけたら手にとってください」
また、数に限りはありますが、愛知県豊橋市で生産されている“ブルームレス”という希少品種の『輝彩スナップえんどう』も取り扱っています。
「ハウス栽培なので皮に傷や擦れがなく、その名の通り、ピカピカと輝いています。収穫してから熟成させる追熟期間が長く、身幅も太く、肉厚で食べ応えがあるのも特長。値段はやや高めですが、味も見栄えも抜群です」

さっと加熱するだけでおいしく食べられて、普段のおかずからパーティ料理、行楽弁当まで大活躍のスナップえんどう。筋取りと加熱方法のコツをつかめば、おいしさアップまちがいなし! ぜひ試してみてくださいね。

※画像はすべてイメージです。
※掲載情報は公開時点の情報です。ご覧になった時点で販売が終了している場合や価格・仕様等情報が変更になっている場合がありますので、予めご了承ください。

関連記事

ヤオコー商品のこだわり・
開発ストーリーをいち早くお届け!

ヤオコーアプリのダウンロードはこちら

AppStore

Googleplay

ヤオコーアプリ

ヤオコーでのお買物をもっと楽しく便利に!

ヤオコーアプリ