突撃ヤッポー!簡単に魚料理が食べたい!

鮮魚売り場の前をウロウロ、ウロウロするヤッポー。
「あれ? ヤッポーちゃんどうしました?」と声をかけたのは、鮮魚担当の林です。
簡単でおいしい味付き切身に注目
林さん、こんにちは。最近肉が続いていたから、たまには魚でも、と思ったんだけど、どうやって味付けしようかと悩んじゃって。あまり手間もかけたくないし。
なるほど。魚って料理が面倒とか、味付けの仕方がわからないってよく言われるんですよ。
あ、確かこれ前に買っておいしかったのよ! 『甘口銀鮭(味付き)』、これにするわ!
ちょっと待ってヤッポーちゃん! その味付き切身に第2弾が出ているの知ってます?
え? そんなのあるの?

厚めにカットしているから食べ応えも抜群
そうなんですよ。銀だら、金目鯛、からすかれい、赤魚の4つの魚があるんですよ。
銀だらや金目鯛って、高級魚じゃない!
味付きの切身って、表には白身魚って書いてあっても、原材料を見るとよく知らない魚を使っていることも多いんですよ。だからなじみがあって、安心感のある魚を使いたいと思ったんです。
でもうちそんな高いお魚買えないわよ~!
銀だらと金目鯛は2切、他の2つは3切入って500円という値段にもこだわったんですよ。500円!どうでしょう?
なんですって? それなら買えるわ! でもこれ500円とは思えないほどのボリュームだけど…。
そうなんですよ。ヤッポーちゃん、魚を焼いた時、身が縮まったことありませんか?
あるある! 小さくなっちゃって、なんか寂しい気持ちになっちゃうのよね。

だからチープにならないように厚切りにして、ボリュームを出しているんです。小さな魚を使うと味も落ちるし、ボリュームを出しにくくなるので、大きな魚を使っています。きちんと大きさが感じられるようにすべて手作業でさばいているんですよ。
え!? 手でさばくって大変じゃない!
そうなんですよ。だからギリギリの量しかできないのが今の悩みで。月に数回の販売になるので、売っていたら買いですよ!
こだわりすぎな気がするけど、食べる方としてはうれしいわ(笑)。
フライパン用ホイルでおいしく焼き上げて
上手な焼き方のコツってあるかしら?
この味付け切身は、軽く塩味をつけた切身に西京漬のたれを塗っているんですね。だからたれは落とさず、そのまま焼いてください。
そうなのね!
熱したフライパンにたれをつけたままの切身を入れて、蓋をして弱火で焼きます。半分蒸し焼きにするイメージです。上の方まで火が通ってきたら、火を止めて、そのまま蒸し焼きにするとふっくらと仕上がりますよ。少し焼き目をつけたかったら、フライパンから出す前にひっくり返して、軽く熱を通してもいいですが、あまりひっくり返すと身割れするので、気をつけてくださいね。
それ、私よくやるわ(笑)。ひっくり返さないでいいなんて、いつもの焼き方よりも簡単ね!
あと、フライパン用のアルミホイルを使うとフライパンが焦げ付く心配もないし、洗い物が楽になりますよ。

それ便利ね! それも一緒に買ってこっと。
そうそう、この味付き切身、結構人気がありまして、第3弾としてさわらも発売になりました。
さわら!大好きなのよ、私! 色々な種類があると選べて楽しいわね。さて、今夜はこれに決定ね! 林さんありがとう!
『味付き切身』(銀だら2切/金目鯛2切/さわら2切/からすかれい3切/赤魚3切)各1パック 500円(税込540.00円)
※画像はすべてイメージです。
※一部店舗によっては取扱いのない場合もございます。
※掲載情報は公開時点の情報です。ご覧になった時点で販売が終了している場合や価格・仕様等情報が変更になっている場合がありますので、予めご了承ください。