組み合わせ自在の個食麺・スープがリニューアル!【アレンジ調理編】

リニューアルしてさらにおいしくなった『Yes!個食麺・スープ』は、太さの違う5種類の麺と、5種類のスープを自由に組み合わせて自分好みのラーメンが作れます。
「細麺と醤油スープは赤いラベル、というように、迷われた方にもひと目でわかるよう、相性のいい組み合わせは同じ色のラベルにしています。ただ、その組み合わせにとらわれず、自由に組み合わせて、自分だけのアレンジを楽しんでもらいたいですね」というのは日配食品担当の藤井。そこで定番だけではないアレンジ調理をご紹介します。
【塩味】平打麺&野菜たっぷりでタンメン風に!
玉ねぎなど、香味野菜の甘みが感じられる、旨みたっぷりの塩スープは、コクはありながら、あっさりとした後味が特徴。
「相性がいいのはちぢれ極細麺ですが、実は平打麺もおすすめ。カット野菜をフライパンで炒めて、そこにお湯300ccと塩スープを加えれば、タンメン風に楽しめます」(日配食品担当・藤井、以下同)
【醤油味】あっさり醤油は、生姜やねぎの香味野菜と相性良し!
超特選醤油の香りが立ち、キレのいい味わいの醤油スープには細麺が合います。メンマやなると、脂少なめのチャーシューなどをのせれば、昔ながらの東京ラーメンが完成。
そして、寒くなるこれからの季節におすすめなのが、生姜やねぎなどの香味野菜をたっぷり加えたアレンジ。生姜の香りと辛みが引き立ち、シャキシャキした白髪ねぎをどっさりのせれば、食感のアクセントも楽しめます。生姜はチューブタイプでもOK。身体の内側からポカポカと温まります。

【煮干し醤油味】煮干しの香り高いスープはカイワレや鶏ハムであっさりと
えぐみや臭みは抑えつつも、煮干しの香りがグンと立ち上るスープには、平打麺がぴったり。波打ったような形状の麺にスープがしっかりと絡みます。
煮干しの香りと醤油のおいしさを楽しむなら、チャーシューの代わりにあっさりとした鶏ハムをのせてみて。カイワレ、三つ葉も煮干しの香りを引き立てます。

【豚骨醤油味】細麺を合わせれば、博多風ラーメンのようなおいしさに
豚骨の濃厚なコクがクセになる豚骨醤油スープと相性がいいのは極太麺ですが、あえて細麺にもトライしてほしいという藤井。
「チャーシューや紅ショウガ、キクラゲなどをトッピングすれば、博多ラーメン風に! 極太麺とはまた違うおいしさを楽しめます。お好みでにんにくのすりおろしを少々加えるのもいいですね」
家族それぞれが好きな味を楽しめるのも、個食麺・スープならでは。ぜひ自分好みのラーメンをみつけてください。
『Yes! 中華麺』(平打麺・極太麺・中太麺・細麺・ちぢれ極細麺)120g 各70円(税込75.60円)
『Yes! スープ』(オホーツクの塩と香味野菜の旨み 塩スープ、味噌のコクと炒め香味野菜の旨み 味噌スープ、鰯と鰹だしの風味と旨み 煮干し醤油スープ、超特選醤油と鶏ガラの旨み 醤油スープ、とんこつと背脂の旨み 豚骨醤油スープ)各70円(税込75.60円)
※画像はすべてイメージです。
※掲載情報は公開時点の情報です。ご覧になった時点で販売が終了している場合や価格・仕様等情報が変更になっている場合がありますので、予めご了承ください。