
Work-field 働く環境・キャリアプラン
社員ひとりひとりのスタイルに合わせた働きやすい環境を実現するため、多種多様な制度を設けております。
ここでは、ヤオコーの働く環境、待遇・福利厚生、キャリアステップについてご紹介します。
Environment 働く環境・制度
給与 一人ひとりの頑張りに応じた報酬体系
職能給・年齢給・役職手当・賞与見込み(B評価)を入れた年間給与見込み
※残業代、その他手当などは入っていません
※本事例はモデルケースで給与を保証するものではありません
Grade System 等級制度について
ヤオコーでは社員がイキイキと働き、一人ひとりの能力の向上を図ることを目的に、等級制度があります。
仕事の遂行能力の難しさやヤオコーが社員に期待する役割に応じて10階級に区別しており、誰もが理想のキャリアに挑戦できるやりがいのある仕組みを提供しています。
初級職
- 1等級
- 2等級
能力・役割
定型的または補助的、見習的な業務を遂行する職務
中級職
- 3等級
能力・役割
一般的業務を自己の判断に基づいて遂行する職務
上級職
- 4等級
- 5等級
能力・役割
担当業務に加え、専門知識を要し、担当業務に責任を持ち、下級者を指導・監督し、自らの判断と創意によって、業務を遂行する職務
管理職・専門職
- 6等級
- 7等級
- 8等級
- 9等級
- 10等級
能力・役割
担当する部門の長として、部下を指導・監督して業務を遂行し、高度な専門知識・技能・経験等をもって業績の達成に責任を持つ職務
昇格条件
当社で定められた昇格基準を満たした上で、昇格試験を実施し合格した場合。
ワークライフバランス・休暇制度 いつまでも活き活きと働き続けられる休暇制度
仕事やプライベートの両立を充実させることができるよう、働き方に関わるさまざまな制度・仕組みを整備し、
ワークライフバランス促進に取り組んでいます。
- 有給休暇
- 入社半年後に15日付与され、以降は毎年、決められた日数が付与されます。
- 特別療養休暇
- 年次休暇制度の残日数から積み立てされる休暇で私症欠勤などで利用が可能です。
- 育児休業
- 子どもが1歳に達するまでの間、育児休業を取得することができます。(保育所に入園できない場合は、1歳6ヵ月、または、2歳まで延長可)
- 慶弔休暇
- 社員本人や近親者の慶事や弔事に対して、慶弔休暇を取得することができます。
- 配偶者出産休暇
- 配偶者の出産の際に、2日間取得することができます。
- 産前産後休暇
- 産前8週間、産後8週間の期間で、産前産後休暇を取得することができます。
- 赴任休暇
- 引っ越しを伴う異動・転勤のときに赴任休暇を取得することができます。
- 看護休暇
- 小学校6年生までの子どもを養育しており、子どもの看護等が必要な場合、取得可能です。
- 介護休暇
- 要介護状態の家族の介護・病院への付き添いが必要な場合、取得可能です。
- 介護休業
- 要介護状態にある家族を介護し、一定の条件を満たしている場合、介護休業を取得できます。
福利厚生 健康で充実した生活を送れる福利厚生
お客さまを幸せにするために、社員自身も幸せに働いていることが大切です。
ヤオコーでは、社員が健康で充実した生活を送れるよう、さまざまな福利厚生メニューを設けています。
- 社員寮・社宅制度
-
個人負担: 寮・社宅とも基本給の8%(4年目〜10%) → 新入社員は光熱費込約2万円
設備: テレビ、エアコン、冷蔵庫、ベッド(社宅の場合レンタルあり) - 社員食堂
- 社員が手頃な料金で栄養のバランスを考慮したおいしいしい食事を摂ることができるよう、各店舗に社内食堂を設置しています。※一部店舗を除く
- 従業員持株制度
- 1口1,000円から無理のない金額で、ヤオコー株式を購入でき、中長期的資産形成できます。また、個人の拠出金に加え、会社からの奨励金(拠出金の5%)があります。
- 財形貯蓄・積立貯蓄制度
- 社員の希望する金額を、毎月の給与や賞与から天引きし、財形取扱機関に預入を行う貯蓄制度です。財形貯蓄には、一般財形・住宅財形・年金財形の3種類があります。
- 福利厚生サービス(ヤオコー清流会)
- ヤオコーの清流会サービスとは、ヤオコー清流会会員専用の福利厚生サービスです。宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児・介護サービスなど、国内外20万カ所以上でお得な優待特典がご利用いただけます。
Career Step キャリアステップ
理想の未来に応じたキャリアステップ 年次、経験に応じてたステップアップイメージ
目指す将来像を踏まえて、その目標に向かってのキャリアステップをご紹介します。
大学生の頃から入社後まで、自分の目指す道を選択し、ステップアップしていくことができます。
- 大学3年生〜
-
入社機会の提供
キャリア支援、就職活動支援、就業体験支援を通して、ヤオコーへの理解を深めるステージ
- 1年目〜
-
専門知識 1等級~5等級相当
担当業務の専門知識を要し、部下育成をしながら主体性を持って業務を行うステージ
- 7年目〜
-
様々な業務経験 6等級~7等級想定
担当部門全体の状況を把握し、高いレベルの知識を持ち合わせながら成果を最大させるためのマネジメントを行うステージ
- 16年目〜
-
広く業務を行う 8等級以上
理念を継承していける人材育成を行いながら、企業経営に関する知識や経営視点を持ち部門統括を行うステージ
「店舗運営職務」のキャリアステップモデルイメージ
大学3年生〜 入社前
- キャリア支援
- 現役高校生や大学生に対しては、ヤオコーでは積極的に高校や大学に出向き、学生の皆さまに「社会とは、仕事とは、キャリアとは」など、働くという観点でキャリア形成の支援をしており入社の機会となっています。
- 就職活動支援
- ヤオコーのお店で働くアルバイトさんに対しては、採用担当自らが「就職活動」をテーマにした支援をしており入社の機会となっています。
- 就業体験支援
- 就職活動中の大学生に対しては、 「ヤオコーの特徴である個店経営を体験できるインターンシップ」を実施しており、企業・仕事・各種制度・風土について理解を深められるような取り組みをしており入社の機会となっています。
入社 ヤオコーにようこそ! 店舗運営職務として業務スタート!
ヤオコーでのキャリアを歩むためには、年次に合わせて【理念を体現する】【自身の業務を理解し遂行する】【業務遂行するための必要な知識を有している】ことが明確になっています。さあ、店舗運営職務では、どのようなキャリアを歩めるのかをみていきましょう!
1年目〜 販売担当・リーダー・主任職
- 理念の体現
- ヤオコーでは、多くのお客さまから 「おかげさまで」と言われる存在になる、というのを基本姿勢としています。よって、このステージでは全ての人に対して、「おかげさまで」の感謝をもって行動します。
- 業務の役割
- 自身が担当する店舗業務に対してルール、決め事、基準を順守し正確に取り組みます。
- 必要な知識
- 担当する販売部門全般の運用上の知識・技術を有することが求められます。
7年目〜 副店長・店長職
- 理念の体現
- このステージでは、企業理念・哲学を自らが理解しており、部下に指導をしていきます。
- 業務の役割
- 自店舗の状況を的確に把握・分析し、改善を繰り返しながら店舗運営における成果創出の最大化に取り組みます。
- 必要な知識
- 店舗運営に必要な商品・売場・労務・数値管理知識を有していることが求められます。
16年目〜 地区担当部長
- 理念の体現
- このステージでは、企業理念・哲学を自らが熟知し、指導、継承できる部下を育てていきます。
- 業務の役割
- 経営方針を軸に担当地区の複数店舗の戦略を立案し、経営資源(ヒト・モノ・カネ・ジョウホウ)を活かしながら経営視点を持ったマネジメントに取り組みます。
- 必要な知識
- 企業経営に関する高度な知識や競合他社・業界動向を把握する知識・人脈を有していることが求められます。
ヤオコーには、店舗運営職のみでキャリアを歩むだけではなく、商品開発・バイヤー・営業企画・ロジスティクス・店舗開発・人事総務・経営企画など、店舗をサポートする様々な職務があります。ジョブローテーションを繰り返しながら、店舗運営とサポートと双方の役割を知り業務を経験することで、一流のヤオコーパーソンとして成長できるのです。
あなたらしいキャリアを描ける環境が、ヤオコーにはあります。