はたらく環境
環境・制度
WORKING ENVIRONMENT
給与
職能給・年齢給・役職手当・賞与見込み(B評価)を入れた年間給与見込み
※その他手当などは入っていません
入社当時

- 3等級担当(22歳)
- 337万円
2年後

- 4等級主任(24歳)
- 434万円
5年後

- 5等級主任(27歳)
- 503万円
7年後

- 6等級副店長
- 666万円

- 6等級マネジャー
- 696万円

- 7等級店長
- 788万円
※本事例はモデルケースで給与を保証するものではない
ワークライフ・バランス
有給休暇
入社半年後に取得できる日数
15日
※62期データ 正社員のみ(契約社員は含まない)
その他休暇
-
福祉休暇
-
育児休業
-
介護休業
-
慶弔休暇
-
配偶者出産休暇
-
産前産後休暇
-
赴任休暇 等
※62期データ 正社員のみ(契約社員は含まない)
育児休業取得者数
48名
※62期データ 正社員のみ(契約社員は含まない)
出産者数
161名
※62期データ 正社員のみ(契約社員は含まない)
年次有給休暇平均取得日数
4.6日
※62期データ 正社員のみ(契約社員は含まない)
月平均所定外労働時間
27.4時間
※62期データ 正社員のみ(契約社員は含まない)
管理的地位にあたる者に占める女性の割合
- 管理職
7.6%
※62期データ 正社員のみ(契約社員は含まない)
福利厚生
社員寮・社宅制度
- 個人負担
- 寮・社宅とも基本給の8%(4年目〜10%) → 新入社員は光熱費込約2万円
- 設備
- (社宅の場合レンタルあり)
-
-
テレビ
-
エアコン
-
冷蔵庫
-
ベッド
-
社員食堂
社員が栄養のバランスを考慮したおいしいしい食事を手頃な料金で摂ることができるよう、各店舗に社内食堂を設置しています。※一部店舗を除く
従業員持株制度
1口1,000円から無理のない金額で、ヤオコー株式を購入でき、中長期的資産形成できます。また、個人の拠出金に加え、会社からの奨励金(拠出金の5%)があります。
財形貯蓄・積立貯蓄制度
社員の希望する金額を、毎月の給与や賞与から天引きし、財形取扱機関に預入を行う貯蓄制度です。財形貯蓄には、一般財形・住宅財形・年金財形の3種類があります。
福利厚生サービス(えらべる倶楽部)
現在、ヤオコーでは株式会社JTBベネフィットが提供する会員制福利厚生サービス「えらべる倶楽部」に加入しています。育児・健康・介護など日々を支えるサービスから、リゾート、宿泊施設、スポーツクラブなど、オフタイムを充実させる様々なサービスを利用できます。
インターンシップ情報
インターンシップを募集しております!
興味をお持ちの方は、下記ボタンよりエントリー・マイページ登録をお願いいたします。