突撃ヤッポー!今年のおすすめの恵方巻は?

今年の節分は2月2日。ヤオコーのお店にも、節分のポスターなどが飾り付けられています。
「もう、そんな時期なのね~」と通りかかったヤッポーを見つけたのが、寿司担当の井垣です。
今年の恵方巻は具材の量をど~んと増量!
そろそろ今年の恵方巻をどうするか考えなきゃね。
ヤッポーちゃん、こんにちは! 今年もヤオコーではいろいろな恵方巻を揃えてますよ。
あら井垣さん、こんにちは! 毎年、今年はどんな恵方巻が出るんだろうって楽しみにしてるの。
ありがとうございます! 今年の恵方巻はすごいですよ~。
え~気になるじゃない!
今年はすべての恵方巻を、シャリと具材が1:1以上になるようにしたんです。ちょっとこの出来上がり写真見てください。見た目から全然違うでしょ?
え、めっちゃ豪華じゃない! ご飯がすごく少なく見えるし、具が飛び出しそう! なんかお得な気持ちになれるわ!

北海道産ほたてをたっぷり味わえる海鮮巻
うーん、やっぱり何にしようか悩むわね。ちなみに井垣さんのおすすめは何?
どれも自信作なのですが、毎年一番人気の節分海鮮巻はどうでしょう?
コーちゃんも海鮮巻、大好きなのよ!
まぐろ、まぐろたたき、いか、サーモン、玉子、きゅうり、とびこ、そして注目して欲しいのがほたてです! 去年もほたては入っていたのですが、今年のほたては全然違う! 北海道産に限定しているんですよ!
北海道産ってそんなに違うの?
栄養分が豊富な冷たい海で育っているので、旨味がギュッと凝縮していて、筋肉質で弾力があるんです。
聞いているだけで、おいしそうだわ。
そうでしょ? しかもほたては昨年の約1.8倍のなんと50g! たっぷり入れましたよ~! 見て! 断面を見てもほたての大きさが目立つでしょ!?
本当! すごい大きい! ってことは他の具材の量が減ったのね。
いえいえ! 他の具材は去年と変えていません!
本当に大増量したのね。でもこんなに具が多いと巻くの大変そう……。
確かに具材の量が多くなった分、巻くのは少し大変ですが、逆に腕の見せどころです。お任せください!
井垣さん、やるじゃない!

まずはカットした太巻きでそのおいしさを確認!
うーん、どうしよう。節分海鮮巻も良さそうだけど、他の恵方巻もおいしそうだし……。当日、見て決めるしかないわね……。
ヤッポーちゃん、それなら1月27日~29日まで、ハーフサイズの海鮮巻をカットしたセットを期間限定販売しているので、試してみてはいかがでしょう?
そんなのがあるの?
はい! 節分海鮮巻と具材の分量や、材料は全く同じなので、もし気に入ったら、1月30日~2月2日の期間に販売する1本かハーフサイズをどうぞ。
井垣さん、ナイス情報ありがとう!
いえいえ! 節分はぜひお気に入りの恵方巻で福を呼び込んでください~!
1月27日~1月29日限定『北海道産ほたてが入った節分海鮮巻 4巻』1パック 598円(税込645.84円)
1月30日~2月2日限定『北海道産ほたてが入った節分海鮮巻』ハーフ 598円(税込645.84円)、1本 1,180円(税込1,274.40円)
※画像はすべてイメージです。