プロフィール
三栖右嗣氏(みすゆうじ)記念館は敷地内のシンボルツリーや新河岸川沿いの桜並木など、サクラとはなじみの深い美術館です。スタッフがブログを通じて、さまざまお知らせを提供し、さくらのように愛される美術館づくりをめざしています。
カレンダー
2014年12月
« 11月   1月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アーカイブ

スタッフブログ

ヤオコー川越美術館三栖右嗣記念館スタッフによるブログです。

2014年12月 のアーカイブ

【所蔵作品画集】通信販売を行なっています


ef9888ca42c2aa06772c88ebb092d7081-248x300[1].jpg

開館以来ご好評を頂いおります「開館記念画集」(207頁:販売価格3,000円)を
ご希望の方に通信販売しております。
150点以上ある当館収蔵の作品をすべて掲載しています。
プロフィールはもとより、元渋谷区立松濤美術館館長 故 村瀬雅夫氏の論評も
掲載している、三栖右嗣を知るには欠かせない一冊です。

ご希望の方はお電話 TEL 049-223-9511
または、当ページ右下の 「お問合せ」 からEメールにてご連絡ください。


年末年始の休館日のお知らせ


2014年12月29・30・31日 2015年1月1日は美術館は休館いたします。

2015年1月2日(金)より平常通り開館いたします。

よろしくお願い申し上げます。

(2014年12月7日)

三栖先生1.JPG

ヴェニスにて三栖右嗣画伯


下山英二さん色につつまれて ♫


みなさん こんにちは。

いつもブログを愛読いただきましてありがとうございます。

12月14日(日) 寒い寒い冬の日 『下山英二さん』の優しいピアノの音色に美術館はつつまれました。

  下山さんお客様.JPG

美術館オープン時から毎年演奏をお願いしています。今年で3回目。下山さんは朝早く奥様とともに三島を出発して 川越まで来てくださいます。そして蔵の街で昼食を楽しみ、夕方からのコンサートに向けて準備を進めます。何度も何度も音の響きをチェックし、最高の音色をお客様に届けてくださいます。

今回のコンサートではシンセサイザーを使いいろいろな音を楽しみました。琴の音で「さくらさくら」、ギターの音で「イエスタディ」、きれいなお姉さんの奏でるバイオリンの音色・・・。みなさんで歌った「見上げてごらん夜の星を」はとてもきれいでした。 

最後は心がせつなくなった 「花は咲く」。 きっとみなさんの心にも下山さんからの暖かいメッセージが届いたことでしょう。

下山さん笑顔.JPG下山さんピアノ2.JPG 

夜空のきらめきとともに 今年最後の美術館ミニコンサートは幕を閉じました。

 下山英二さんご夫妻、お集まりくださいましたみなさま、ありがとうございました。また来年 美しい音楽とみなさまにお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。    by わたなべ ♪


ピアノコンサート受付終了のお知らせ


12月14日(日)開催 『下山英二 ピアノコンサート(キーボード)』はお陰様で定員に達しましたので受付を終了いたしました。

たくさんのお申込み、ありがとうございました。


魅惑のマンドリンにさそわれて・・・。


みなさま こんにちは。

12月に入り2014年もカウントダウンがはじまりました。一日一日があっという間に過ぎ去ってしまい、「今月、はやっかたね~」から「今年もあっという間!!」にフレーズが変わりました。

美術館ミニコンサート 14回目を11月30日(日)に開催いたしました。今回は26名さまでのマンドリン・ギターの演奏でした。

マンドリン1.JPG

群馬県から「大泉マンドリンクラブ」の皆様にお越しいただきました。ラウンジの『爛熳』の前に並んだ演奏者の皆様はおそろいのエレガントな衣装に身を包み、とてもよく映えましたよ。そしてリーダーの森御夫妻のトークはお客様の笑いを誘い、とても進行がお上手でした。プログラムはよく耳にする曲を選んでくださり会場からは自然にハミングがきこえていました。今年大ヒット曲「レット・イット・ゴー」は小さなお子様が踊ってノリノリ ♫ ♪ ♫

マンドリン5.JPG

演奏者と会場、そして美術館ががひとつになったとても魅力的なコンサートでした。

「大泉マンドリンクラブ」のみなさま素敵な時間をありがとうございました。

さて、今年最後を飾るのは・・・

12月14日(日) 3度目の登場!!キーボード奏者「下山英二」さんにやわらかな癒しの空間を奏でていただきます。こちらはお席残りわずかとなっております。お早目にお申し込みください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

                              by わたなべ